※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
「未来知」により社会に貢献する人材を育成
「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」を基本理念に掲げ、未来の課題を探求し克服する知恵である「未来知」により社会に貢献し、国際社会の中核的リーダーとなる「金沢大学ブランド人材」を育成する。
教員・学生数
教員数:1,204名
(教授:352名 准教授:311名 講師:75名 助教:255名 助手・その他:211名)
2024年5月1日現在
学生数7,998名2024年5月1日現在
就職支援
金沢大学キャリア支援には、3つの特徴があります。1つ目は、全学を挙げた就職活動のバックアップです。官公庁・企業・教員等多様な志願先に対応したキャリアガイダンス等の開催やキャリア相談の実施のほか、就職担当教員や指導教員が最後までバックアップする体制が整っています。2つ目は、産業界との強力なネットワークです。約200社の企業・団体が参加する学内合同企業説明会(インターンシップ・仕事体験合同企業説明会、業界・企業研究会)は、全国各地の有力企業が参加しています。3つ目は、高い大学院進学率です。すべての学類と接続する大学院(研究科)があり、個々の学びにあわせた環境を整備しています。
国際交流
金沢大学では、63カ国1地域341機関と国際交流協定を結んでおり(2024年5月現在)、短期研修と派遣留学の2つの留学制度があります。短期研修は夏休みや春休みを利用した1週間から2カ月の留学で、安心・安全・安価な海外初心者向けのプログラムなどがあります。派遣留学では半年間または1年間、現地の学生との専門授業の受講や語学を中心に学修します。また、大学独自の派遣留学生のための奨学金制度も整っています。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,768名(進学599名, 就職987名, その他182名)
人間社会学域
農林水産省、財務省、県職員(石川県)、市職員(金沢市)、公立学校教員(石川県、福井県)、ニトリ、三菱UFJ銀行、JR東日本、スズキ、NHK、JAL 他
理工学域
外務省、厚生労働省、県職員(石川県)、市職員(金沢市)、小松製作所、鹿島建設、NECソリューションイノベータ、インテック、JFEエンジニアリング、東京エレクトロン、三菱自動車工業 他
医薬保健学域
県職員(石川県、富山県)、市職員(金沢市)、金沢大学附属病院、金沢医科大学病院、名古屋大学医学部附属病院、ファイザー、塩野義製薬、中外製薬 他など