※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
世界を視野に、地域から始めよう
宮崎大学では、地域をフィールドにして培った課題解決能力と実践的な語学力をそなえ、グローバルな視野で主体的に活躍できる人材を育てようとしている。
教員・学生数
教員数:722名
(教授:210名 准教授:184名 講師:69名 助教:254名 助手・その他:5名)
2024年5月1日現在
学生数4,644名2024年5月1日現在
就職支援
宮崎大学では、キャリアアドバイザーやジョブサポーターによる相談体制が整っており、学生一人ひとりの個性や希望に沿った就職先が見つかるようきめ細かな支援が行われています。面接対策やエントリーシートの書き方、職務適正テストなど、就職活動に役立つガイダンスも多く開催されています。また、就職支援として県内の企業および官公庁の職場見学ツアーや大学独自の会社説明会、公務員説明会を実施しています。
国際交流
宮崎大学では、海外の大学と国際交流協定を締結し、協定校への交換留学や短期海外研修・語学研修などを実施しています。その他にも、短期オンラインプログラムが実施され、家にいながら海外の大学の語学授業を受講することができます。宮崎大学では、韓国・中国・台湾等の大学と多く協定を締結しているため、英語だけでなく、韓国語や中国語などに特化したプログラムが多数あります。英語スピーキング講座なども開講しています。
就職状況(主な就職先)
卒業者984名(進学296名, 就職548名, その他140名)
教育学部
公立小学校教員(宮崎県)、公立中学校教員(宮崎県)、公立高等学校教員(宮崎県)、公立特別支援学校教員(宮崎県)、法務省、市職員(小林市、都城市、日南市)、兵庫県警察、SMBC日興証券、児童発達支援 HAPPY WORKS 他
医学部
宮崎大学医学部附属病院、宮崎県立延岡病院、宮崎県立宮崎病院、古賀総合病院、宮崎生協病院、久留米大学病院、大阪大学医学部附属病院 他
工学部
公立高等学校教員(宮崎県)、県職員(宮崎県、福岡県)、市職員(宮崎市)、東京国税局、国土交通省、気象庁、デンサン、サザンクロスシステムズ、フェニックスシステム研究所、東京電力ホールディングス、九州電力、マツダ、ANA 他
農学部
公立高等学校教員(福岡県)、都県職員(東京都、宮崎県、福岡県)、市職員(宮崎市)、食品衛生監視員、国土交通省、林野庁、JA宮崎経済連、NOSAI宮崎、霧島酒造、日本食研ホールディングス、山崎製パン、共立製薬、JA全農 他
地域資源創成学部
県職員(宮崎県)、市職員(宮崎市、延岡市)、宮崎銀行、霧島酒造、宮崎太陽銀行、K・Pクリエイションズ、MANGO、WASHハウス、宮崎県商工会議所連合会、三菱UFJ銀行、日本政策金融公庫、日本年金機構、九州経済調査協会 他など