ページを更新する ページを更新する

帝京大学

帝京大学私立 東京都 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

努力をすべての基(もと)とし「自分流」を会得する

実践を通して論理的思考を身につける「実学」、異文化を理解する「国際性」、偏ることなく幅広く学ぶ「開放性」を指針とする。生まれ持った個性を大いに生かし、結果に責任を持つ「自分流」の生き方を会得する。

教員・学生数

教員数:1,426

(教授:476名  准教授:255名  講師:297名  助教:213名  助手・その他:185名)

2024年5月1日現在

学生数22,5172024年5月1日現在

就職支援

帝京大学では、分野別キャリア・就職支援を行っています。文系学生に対しては、各年次に合わせた多彩な支援プログラムを用意する他、1年次から履修対策可能な公務員試験対策の科目を開講しています。理工系学生に対しては、約180社が参加する学内合同企業セミナーの開催の他、地域に根差したメーカーや地方公共団体、IT関連企業などへの就業体験を実施しています。医療系学生に対しては、国家試験対策として教員による解説や特別講義を行っています。

国際交流

帝京大学では、様々な国の大学と国際交流を行っており、長期休暇を利用した短期留学、協定校へ約2週間?1年間で留学する交換留学、目的や希望に応じて留学先やプログラムを選択できる認定留学など、様々な期間・派遣先・目的のプログラムが実施されています。また、学部・学科ごとの専門性を意識した様々な海外プログラムが行われています。留学を行う学生への経済的支援として、大学独自の特待生制度のほか、留学奨学金が設けられています。

就職状況(主な就職先)

卒業者4,716名(進学235名, 就職3,884名, その他597名)

文学部
イトーヨーカ堂、イワタボルト、ANAエアポートサービス、スズキ自販関東、生活協同組合コープみらい、アイエックス・ナレッジ、コメリ、サトーホールディングス、スターツコーポレーション、住友林業、青梅信用金庫、オーケー 他
外国語学部
伊藤忠アーバンコミュニティ、ANA大阪空港、埼玉りそな銀行、大成建設、東武百貨店、富士ソフト、星野リゾート 他
教育学部
穴吹コミュニティ、島村楽器、セブン‐イレブン・ジャパン、JALグランドサービス、栃木銀行、公立学校教員(東京都、神奈川県、川崎市、相模原市、千葉県)、あじゃ保育園、つくしんぼ共同保育会、尚志幼稚園、なかの幼稚園 他
経済学部
大塚商会、積水ハウス、ダイキン工業、日新火災海上保険、伊藤園、ANA成田エアポートサービス、クリナップ、住友不動産販売、大成温調、市職員(宇都宮市、本宮市)、警視庁、栃木県警察、足利銀行、栃木銀行、水戸証券 他
法学部
岡三証券、クリエイトエス・ディー、佐川急便、住友林業、セントラル警備保障、日本郵便、読売新聞社、伊藤園、クリナップ、東京多摩青果、トヨタモビリティ東京、野村不動産ソリューションズ 他
医学部
帝京大学医学部附属病院、帝京大学ちば総合医療センター、帝京大学医学部附属溝口病院、東京医科大学病院、千葉大学医学部附属病院、獨協医科大学埼玉医療センター、日本医科大学付属病院、慶應義塾大学病院、上尾中央総合病院 他
薬学部
帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、国立病院機構 関東信越グループ、国立がん研究センター東病院 他
理工学部
SUBARU、ヨロズ、三菱自動車工業、日本自動車研究所、テイ・エステック、ムロコーポレーション、ナカニシ、平田機工、東京計器、吉野工業所、ブルボン、レオン自動機、JR東日本、大塚商会、富士ソフト、DTS、TDCソフト 他
医療技術学部
帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、さいたま赤十字病院、杏林大学医学部付属病院、国立国際医療研究センター国府台病院、国立成育医療研究センター、虎の門病院 他
福岡医療技術学部
帝京大学医学部附属病院、帝京大学スポーツ医科学クリニック、鹿児島大学病院、湯布院病院、桜十字福岡病院、おんが病院、福間病院、福岡輝栄会病院、大牟田天領病院、帝京大学医学部附属溝口病院、帝京大学ちば総合医療センター 他など

その他

沿革・歴史 1966年、帝京大学として文、経済の2つの学部で発足。1967?89年にかけて、法学部、医学部、薬学部、理工学部を設置。2004年、医療技術学部を設置。2005年、福岡医療技術学部を設置。2007年、外国語学部を設置。2012年、教育学部を設置。2022年、外国語学部に国際日本学科を設置。2025年、理工学部を改組。
初年度納入額 1,304,660円~9,370,140円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、奨学特待生、後援会奨学金、帝京大学成績優秀者奨学金、自分流奨学金制度
通信教育部 あり
短期大学部 あり

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 帝京大学の偏差値が知りたい

    帝京大学の偏差値は54~69です。
    文の偏差値は57~58、法の偏差値は54~57、外国語の偏差値は55~56、教育の偏差値は56、経済の偏差値は54、医の偏差値は69、医療技術の偏差値は58~59、理工の偏差値は57、福岡医療の偏差値は55、薬の偏差値は55
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 帝京大学の学部情報が知りたい

    帝京大学は文学部、外国語学部、教育学部、経済学部、法学部、医学部、薬学部、理工学部、医療技術学部、福岡医療技術学部、の計10学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 帝京大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 帝京大学の入試日程が知りたい

    帝京大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 帝京大学の入試倍率が知りたい

    帝京大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう