学部・学科
文学部
定員
90
学問分野
文学 言語学
特色
言語や文学の観点から、人間の生き方と文化について深く考察する。
取得できる免許・資格
登録日本語教員、教員免許(中-国・英、高-国・英)
所属キャンパス
熊本県立大学キャンパス
学部と直結する大学院
文学
学科・コース・専修一覧
・日本語日本文学科
日本の文学や言語の研究によって文化の継承性を考察する。日本文学、日本語学、日本語教育学の3つの領域とその関連分野の学習を基礎に、フィールドワークや日本語を外国人に教える技術の修得などを通して、日本の歴史や文化を問い直す研究などを行う。
・グローバル・スタディーズ学科
2026年度、英語英米文学科から改組予定(設置構想中)。高度な英語運用能力を用いてコミュニケーションを取り、将来の職業における業務や様々な社会活動を円滑に遂行できる能力を育成する。1年次の必修のオンライン留学をはじめ、実践的学びを提供する。
環境共生学部
定員
110
学問分野
地学 食物学 住居学 環境学
特色
自然環境と人間活動という観点から人間と自然の共生を捉え、その方法を探る。
取得できる免許・資格
建築士(一級、二級)、施工管理技士(建築)、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、栄養教諭(一種)、教員免許(中-理・家、高-理・家・農)
所属キャンパス
熊本県立大学キャンパス
学部と直結する大学院
環境共生学
学科・コース・専修一覧
・環境共生学科
環境資源学、居住環境学、食健康環境学の3つの専攻を設置。地球規模や地域ごとに抱えている環境問題を総合的に対処できる能力を身につける。環境共生の諸問題と理念を講義、演習、実習、実験などの順次性に配慮し、体系的に学ぶ。
総合管理学部
定員
280
学問分野
社会学 国際学 情報学
特色
総合管理学を専門的に研究し、社会的諸問題を解決する人材を養成する。
取得できる免許・資格
社会調査士、社会福祉主事、教員免許(中-社、高-公・情・商業)
所属キャンパス
熊本県立大学キャンパス
学部と直結する大学院
アドミニストレーション
学科・コース・専修一覧
・総合管理学科
2024年度よりビジネス、公共、情報の3専攻制を導入。1年次から「総合管理」の基本となる体系を学ぶとともに、プロジェクト型学習などの少人数でのアクティブラーニングによる実践力強化を卒業時まで一貫して行うことで、「総合管理力」を身につける。