共通テスト 1日目解答

地理歴史

9:30-11:40

公民

9:30-11:40

国語

13:00-14:20

英語

15:10-18:10

共通テスト 2日目解答

理科①

9:30-10:30

数学①

11:20-12:30

数学②

13:50-14:50

理科②

15:40-17:50

数学① 数学Ⅰ

設問別分析

【第1問】 2次不等式・集合と命題
[1](2次方程式)
2次方程式の解についての問題であり、その解を利用した数値評価や、有理数解をもつ条件を調べる問題である。会話文が挿入されており、解答するヒントになっている。

[2] (集合と命題)
15個の整数の集合を、ベン図を利用して考察する問題である。与えられた条件に合うように、図に数値を書き込んでいけば良い。

【第2問】 図形と計量
三角形と、その各辺の外側に正方形を書いてできる六角形が出題された。面積計算や面積の大小関係などを考察する。実は同じ面積の三角形が4つあり、それに気づけば早い。類題の経験で差が付きそうな問題である。

【第3問】2次関数
[1] 放物線のグラフの移動、x軸との共有点の存在の考察に関する問題である。内容、分量ともセンター試験との差異はなく、標準的な問題である。

[2] 短距離走のピッチ、ストライド、タイムの関係を関数、方程式を通じて考察する問題である。新傾向の問題であり、序盤の空所補充でも問題文を正しく読み取ることが求められ、躓く受験生もいたことと思われる。

【第4問】 データの分析
就業者の従事する産業に関するデータを読み取る問題である。ヒストグラムや散布図、箱ひげ図の読み取りなどはセンター試験の問題形式を踏襲している。正誤を問う問題が出題されたが、データの分析に関してはセンター試験においてもこの形式の出題歴はある。ただし、データの分析だけで問題文が10ページにわたり、文章を参照する資料が非常に多い。