ページを更新する ページを更新する

名古屋工業大学

合格体験記 名古屋工業大学

寺本真菜

名古屋工業大学 工学部

寺本真菜さん

東進衛星予備校豊田駅南校

出身校:愛知県立 豊田西高校
東進入学時期:高3・5月
所属クラブ:卓球
引退時期:高3・5月

志望校別単元ジャンル演習講座で苦手な単元を得意に変えることができた

高校3年生で東進に入ってから毎日遅くまで勉強をして、志望校を変えず合格することができてとても嬉しいです。最後まで諦めずに頑張ることができて良かったです。 私が東進で1番伸びたのは、志望校別単元ジャンル演習講座です。単元別に自分の苦手な似た系統の問題を何度も解くことで、だんだんまたこの問題かとなり解くスピードも速くなり、苦手だった単元を得意に変えることができました。志望校別単元ジャンル演習講座を必死に取り組んでいると、問題経験が増え、いつの間にか自分の弱点が減っていくと思います。過去問を解いているときに同じ考え方が出てくることも多くなり段々勉強が楽しくなっていくと思います。 また、過去問演習講座もとても役に立ちました。解説動画がついているのでそれを見ると、ただ自分で答えを見て理解したつもりになっていても理解が浅かったり、新しい考えがあることに気づくことができます。解説動画をよく見て知らなかった考えや知識をたたきこんでいくことが、成長につながると思いました。また、紙を印刷して解く事ができるので、本番に近い環境で取り組めるのもメリットだと感じました。大学では、東進で学んだことを生かして勉学に励み、自分のやりたい職業を見つけていきたいです。

瀬口蒼良

名古屋工業大学 工学部

瀬口蒼良くん

東進衛星予備校植田校

出身校:愛知県立 昭和高校
東進入学時期:高3・5月

模試で成績が伸びていくのが毎月確認でき勉強のモチベーション維持につながった

僕は3年生の5月に東進に入りました。僕はやる気を出すのが苦手だったので、家から最も近い東進に入ることにしました。その結果学校終わりや休日もほぼ毎日登校できました。 5月までの僕はほとんど受験勉強をしておらず、2年生までの内容すら怪しいところがありました。そんな中で教科全体の内容を復習あるいは予習できる受講はとてもありがたかったです。特にやまぐち健一先生のスタンダード物理は、一度学校で習ったはずの物理が全く別物に見えてきました。 僕は三日坊主で、長続きするタイプではなかったので東進のコンテンツ以外での問題集や参考書にはあまり手を出さずに、過去問演習講座をメインで演習をしていました。ただむやみに解法を暗記するのではなく、早めに過去問に取り組んで傾向を知ったり、実践的な演習ができたりしたことで、ほかの受験生に差をつけることができたのだと思います。 毎月ある東進模試についてもおそらく学校で受けさせられる模試とは別枠なので、経験が多く積めるのでおすすめです。模試で成績が伸びていくのが毎月確認できたので勉強のモチベーション維持につながりました。過去問も初めのほうは歯が立たなくて不安になると思いますが、慣れてきて得点がとれるようになるとどんどん次の年度へ進みたくなってくるのであきらめずに取り組んでほしいです。 僕は運よく名古屋工業大学に合格することが出来たので、将来の役に立つ知識をどんどん学んでいきたいです。

河地泰志

名古屋工業大学 工学部

河地泰志くん

東進衛星予備校小牧駅前校

出身校:愛知県立 小牧南高校
東進入学時期:高2・12月
所属クラブ:ハンドボール
引退時期:高3・5月

合格発表を見たとき1年間本気で頑張ってきたからこそすごくうれしかった

暗記科目、理系でいうと科学の無機有機などは参考書を見ているだけでなく、参考書で調べながら東進の大問別演習をやると効果的だと思います。(参考書ばかり見ても頭に入らないし、何も見ないで問題をやっても最初は何もわからなくてあまり演習の意味がないため。)ほかの理系教科、数学、物理などは最初のほうに基礎を固めて後半からは演習をやりまくると自ずと結果はついてくると思います。 合格発表を見たとき1年間本気で頑張ってきたからこそすごくうれしかったし、家族への感謝の気持ちもあふれてくるのでいい体験であったなと思いました。日々、志望校に合格するという良いイメージを持ちながら1年間頑張ってください!

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 名古屋工業大学の偏差値が知りたい

    名古屋工業大学の偏差値は61~64です。
    工の偏差値は61~64
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 名古屋工業大学の学部情報が知りたい

    名古屋工業大学は工学部、の計1学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 名古屋工業大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 名古屋工業大学の入試日程が知りたい

    名古屋工業大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 名古屋工業大学の入試倍率が知りたい

    名古屋工業大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう