※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
グローバルに活躍する女性リーダーを育成する
高度な専門教育とリベラルアーツ教育のもと、「心遣い」「知性」「しなやかさ」を兼ね備え、新たな事柄に挑戦できる女性リーダーを育成する。文理融合型の学際的研究や先進的、独創的な研究に取り組む。
教員・学生数
教員数:254名
(教授:87名 准教授:69名 講師:43名 助教:29名 助手・その他:26名)
2024年5月1日現在
学生数2,060名2024年5月1日現在
就職支援
お茶の水女子大学では、社会的・職業的自立を促進する知識やスキルを涵養することを目指すキャリアデザインプログラムが提供されています。キャリア教育では、授業におけるコンピテンシー(社会で成果をあげる能力)の育成支援を全学的に行っています。また、学生のニーズに応えるための各種就職ガイダンスやセミナー、就職相談、筆記試験や面接指導の実践的な対策などの就職支援行事を実施しています。
国際交流
お茶の水女子大学では、世界33カ国・地域94大学と交流協定を結び、交換留学や海外単位研修などの制度を提供しています。また、英語による授業や留学生と日本人の交流型授業、イギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカの協定校でEDI(公平性、多様性、包摂性)について学び、グローバルリーダーを育成する「EDIプログラム」や、留学・交流の拠点となる国際教育センターが位置する国際交流留学生プラザの設置など、キャンパスのグローバル化を推進しています。
就職状況(主な就職先)
卒業者487名(進学208名, 就職247名, その他32名)
文教育学部
東京都職員、アクセンチュア、国土地理院、日本政策金融公庫、特許庁、星野リゾート 他
理学部
NTTドコモ、気象庁、JAL、PwCコンサルティング、日鉄ソリューションズ、キヤノン 他
生活科学部
厚生労働省、日鉄ソリューションズ、日本年金機構、アクセンチュア、味の素冷凍食品 他など