※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
工学と理学の先端技術を駆使し、社会を豊かにする
世界に目を向け積極的な国際交流を行い、グローバル水準の教育を行う。270もの研究室では、学部学生や大学院生、留学生や企業の研究者など背景の異なる人々が多彩なテーマで研究に取り組んでいる。
教員・学生数
教員数:316名
(教授:226名 准教授:65名 講師:2名 助教:19名 助手・その他:4名)
2024年5月1日現在
学生数7,797名2024年5月1日現在
就職支援
芝浦工業大学では、キャリアサポート課を設置し、専門のスタッフが個別に進路相談やESの添削などを行います。また、学科ごとの専門分野に適したガイダンスの実施や、各種就職講座の開講、インターンシップ、1年次から参加できる企業見学など将来を見据えたキャリア支援が行われ、ミスマッチのない就職活動を後押ししています。そして、Web就職支援システム「CAST」では、求人情報や企業セミナー、卒業生の就職活動報告書など就職に関するあらゆる情報を閲覧することができます。
国際交流
芝浦工業大学では、世界49カ国・地域、200校以上の大学に留学することができ、様々な留学プログラムが用意されています。留学先にて現地の教員から指導を受けられる交換留学(研究室配属型)や英語で専門科目を履修する交換留学(授業履修型)、日系企業や外資系企業による海外インターンシップ、協定校の学生と課題解決に取り組む大学独自のプログラムであるグローバルPBLなどが実施されています。また、留学する学生への支援として、大学独自の給付型奨学金制度がある他、学内でもさまざまな国際交流イベントが行われています。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,789名(進学857名, 就職888名, その他44名)
工学部
JR東海、NEC、SCSK、本田技研工業、YKK、アマゾンウェブサービスジャパン、キヤノン、シャープ、トヨタ自動車、富士通、NTTドコモ、キオクシア、京セラ、国土交通省、森永製菓、大林組、東京電力ホールディングス 他
システム理工学部
NEC、LINEヤフー、TOPPANホールディングス、ニコン、大同生命保険、東京エレクトロン、日産自動車、ソフトバンク、関東化学、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、大成建設、東京地下鉄、野村不動産パートナーズ、東京都職員 他
デザイン工学部
NTTデータグループ、TOPPANホールディングス、キヤノンマーケティングジャパン、本田技研工業、野村総合研究所 他
建築学部
パナソニック ホームズ、一条工務店、鹿島建設、清水建設、東京都職員 他など