ページを更新する ページを更新する

大妻女子大学

学部・学科

家政学部

定員

490

学問分野

生活科学 食物学 被服学 住居学 子ども学 教員養成 教育学 デザイン学

特色

「人間の生活」に関わる社会問題を科学的に見つめ、解決する力を養う。

取得できる免許・資格

学芸員、児童指導員、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、栄養教諭(一種)、衣料管理士、保育士、教員免許(幼一種、小一種、中-理・家、高-家)、司書教諭

所属キャンパス

千代田キャンパス

学部と直結する大学院

人間文化

学科・コース・専修一覧

・被服学科

1年次に被服学の基礎を学ぶ。2年次から、製作、被服材料学等を学ぶ被服学コースと、ファッションビジネス・マーケティング等を学ぶファッション環境マネジメントコースに分かれる。

・食物学科

家庭科の教員免許や栄養士免許などを得られる食物学専攻と、栄養士免許および管理栄養士の国家試験受験資格を得られる管理栄養士専攻からなる。食の専門家として社会に貢献できる人材を育成する。

・児童学科

保育士と幼稚園教諭の資格が取得できる児童学専攻と、小学校教諭と中学校教諭(理科)の資格が取得できる児童教育専攻からなる。発達・臨床心理学、教育・保育学、文化、児童福祉の4つの領域を中心に学ぶ。

・ライフデザイン学科

「真の豊かさ」の実現を目標に、現代社会のライフスタイルを構想する力を養う。豊かさに関する複数の視点から家庭、地域・社会、自然環境の3つの領域のつながりを理解し、生活や人生を総合的に考える。

文学部

定員

360

学問分野

文学 言語学 社会学 メディア学 国際学

特色

「ことば」を通して様々なことを学び時代の変化に対応する人材を育成。

取得できる免許・資格

学芸員、教員免許(中-国・英、高-国・英)、司書教諭、司書

所属キャンパス

千代田キャンパス

学部と直結する大学院

人間文化

学科・コース・専修一覧

・日本文学科

日本語学、日本文学、漢文学を通じて人間理解を深め、教養と人間性を磨く。日本文学研究に欠かせない「変体仮名読解」は1年次の必修となっている。

・英語英文学科

英米文学、英語学、英語教育学、英米文化の中から興味のある領域を専門的に学ぶ。数多くの英語系科目や学科独自のプログラムなどを用意し、効果的な英語力のスキルアップを図る。

・コミュニケーション文化学科

1年次からゼミが必修である。異文化コミュニケーションとメディア・コミュニケーションの2つの系列を柱に、国際社会で求められる言語力とコミュニケーション力を養う。

社会情報学部

定員

300

学問分野

経済学 経営学 メディア学 環境学 情報学

特色

実社会で通用する高度な情報処理技術を身につけた人材を育成。

取得できる免許・資格

学芸員、建築士(二級、木造)、教員免許(中-理、高-理・情)、ビオトープ管理士、司書教諭、司書

所属キャンパス

千代田キャンパス

学部と直結する大学院

人間文化

学科・コース・専修一覧

・社会情報学科

経済学、経営学、メディア学、社会学などの分野を学ぶ社会生活情報学専攻、持続可能な社会づくりを学ぶ環境情報学専攻、情報処理技術や知識を修得しシステムや情報デザインを学ぶ情報デザイン専攻の3専攻からなる。

人間共生学部

定員

260

学問分野

心理学 社会学 社会福祉学 人間科学

特色

2026年度、人間関係学部を改組し開設予定(仮称、設置構想中)。

取得できる免許・資格

公認心理師、学芸員、社会調査士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事、児童指導員、保育士、司書

所属キャンパス

多摩キャンパス

学部と直結する大学院

人間文化

学科・コース・専修一覧

・社会学科

2026年度、人間関係学部人間関係学科社会学専攻を改組し開設予定(仮称、設置構想中)。フィールドワークや文献を通して、私たちを取り巻くさまざまな事象にアプローチする。身近な事柄を手掛かりに、社会のあり方を広く深く学ぶ。

・心理学科

2026年度、人間関係学部人間関係学科社会・臨床心理学専攻を改組し開設予定(仮称、設置構想中)。社会心理学と臨床心理学を中心にバランスよく心理学を学ぶ。人と人とのよりよい関係を目指して「こころ」の問題に取り組む。

・福祉学科

2026年度、人間関係学部人間福祉学科を改組し開設予定(仮称、設置構想中)。生活上のさまざまな課題を抱える人を理解し、誰もが暮らしやすい社会の実現に向けて、福祉マインドを多様な分野で生かすプロフェッショナルを目指す。

・共生デザイン学科

2026年度開設予定(仮称、設置構想中)。心理学・社会学・福祉学を融合させながら学びを進め、多様性とグローバルな視点を養う。さまざまな角度から共生のあり方を考え、多様な人々と共に働くことができる人材を育成する。

比較文化学部

定員

165

学問分野

言語学 国際学

特色

日本と世界各地の文化を比較して学び幅広い視野と国際感覚を持つ人材を育成。

取得できる免許・資格

学芸員、司書

所属キャンパス

千代田キャンパス

学部と直結する大学院

人間文化

学科・コース・専修一覧

・比較文化学科

アジア文化、アメリカ文化、ヨーロッパ文化の3つのコースを設置。2年次から各コースに分かれ、各地域の文化に関する専門知識を学ぶ。最長で半年間にわたる学部独自の海外研修プログラムを実施している。

データサイエンス学部

定員

90

学問分野

経済学 経営学 数学 情報学

特色

2025年開設。データサイエンスを応用して課題の解決を目指す。

取得できる免許・資格

学芸員、司書

所属キャンパス

千代田キャンパス

学科・コース・専修一覧

・データサイエンス学科

2025年度開設。データサイエンスの基礎から応用まで幅広く学びつつ経済学や経営学も修めることで、ビジネスへの応用力を身につける。企業などのデータを用いて現場の課題を発見・解決する実践的な授業や、少人数クラスでのきめ細かい指導が受けられる。

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 大妻女子大学の偏差値が知りたい

    大妻女子大学の偏差値は54~62です。
    家政の偏差値は54~62、文の偏差値は57~60、社会情報の偏差値は59、人間関係の偏差値は58、比較文化の偏差値は54
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 大妻女子大学の学部情報が知りたい

    大妻女子大学は家政学部、文学部、社会情報学部、人間共生学部、比較文化学部、データサイエンス学部、の計6学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 大妻女子大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 大妻女子大学の入試日程が知りたい

    大妻女子大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 大妻女子大学の入試倍率が知りたい

    大妻女子大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう