ページを更新する ページを更新する
10 件表示/全331件

大学入試の民間試験導入と憲法改正についての各党の姿勢は?

FNN.jpプライムオンライン

11月1日、2020年に導入が予定されていた大学入学共通テストの英語民間試験導入の延期が発表された。立憲民主党など統一会派と共産党が導入の延期法案を衆議院に提出する中、プライムニュースでの萩生田文科相の「身の丈」発言がSNSで取り上げられ、それを追いかけるよう野党が批判を展開していた。

2019-11-12

ベネッセ子会社、共通テストの記述式問題で採点訓練 狙いは精度とスピード向上

毎日新聞

2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで導入される国語と数学Ⅰ・Aの記述式問題について、大学入試センターと、採点業務を受託したベネッセコーポレーションの子会社は11日、全国の国公私立高1年生を対象に記述式問題の試行テストを実施した。

2019-11-11

英語民間試験が延期、文科省担当者ら「おわび行脚」

読売新聞オンライン

2020年度からの大学入学共通テストで、英語民間試験の活用が延期されたことを受け、文部科学省の担当者らが、各大学や実施団体への経緯説明やおわびに追われている。8日午後には熊本市で、国立大学協会の総会に集まった学長らに対し、文科省幹部が説明する見通しだ。

2019-11-08

英語試験法人に天下り 旧文部省次官ら2人 衆院予算委

TOKYO WEB

衆院予算委員会は六日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。二1二1年度の大学入学共通テストへの導入が延期された英語民間検定試験に関し、実施団体の一つベネッセの関連法人に旧文部省、文部科学省から二人が再就職していたことが明らかになった。

2019-11-07

LINE ツイッター インスタグラム ティックトック フェイスブック メール