ページを更新する ページを更新する

大学受験(大学入試)対策の塾・予備校なら東進

資料請求 個別相談 1日体験 アフィリエイトサイト
ページを更新する ページを更新する
google

カスタム検索

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

君の未来を考えるセミナー

「君の未来を考えるセミナー」お申し込み方法変更のお知らせ

「君の未来を考えるセミナー」
お申し込み方法変更のお知らせ

10/29(水)実施分より、「東進WEB会員」システムからのお申し込みになりました。一度「東進WEB会員」にご登録いただくと、以降はマイページから簡単にお申し込みできるようになります。


東進WEB会員のご登録はこちら

      

\新しい業界を探したい人はこちら/

 

Pick Up!

11/26(水) 19:30 開講

その“寄り道”が、君の未来を
「最先端」へと導く

 生命科学専攻→IT企業、入社3年でマネージャー!?
その進路、どこで決まった?

 浦和高校から東大理一、東大大学院を経てIT企業で活躍する入社3年目の私が、自身のキャリアを振り返りながら皆さんと「キャリアを考える」ヒントを探ります。

 高校時代、スマホに夢中になり成績が急降下、浪人して初めて本気で勉強と向き合った私。しかしその経験が、物理学の奥深さに目覚め、東京大学で生物物理学という学問の「衝撃」と出会うきっかけになりました。一見、暗記科目に見える生命科学が、物理の計算で説明できるその面白さたるや。研究分野でプログラミングに触れたことで、IT企業へのキャリアパスが開かれました。就職活動では「プログラミングでお客様の課題解決がしたい」「エンジニアとしての価値を高めたい」と考え、株式会社フレクトへ入社。1年目から大手企業のDX支援プロジェクトのプロジェクトマネージャーを経験し、2年目にはプロジェクトをリード、そして3年目でチームマネージャーに就任と、目まぐるしい日々を送っています。
学業での挫折と飛躍、専門分野からITへのキャリアチェンジの背景、そして社会に出てからの成長とやりがいについてお話しします。

 「寄り道してもいい」「目の前の学びを楽しんでほしい」「人生は勉強」
――自身の経験談をもとに、皆さんが「キャリアを考える」上での気づきになれば幸いです。

閉じる

Pick Up!

11/26(水) 19:30 開講

先生

株式会社フレクト
クラウドインテグレーション事業部
チームマネージャー

まつい   としき

松井 俊貴先生

その“寄り道”が、君の未来を
「最先端」へと導く

 埼玉県立浦和高等学校卒業後、東京大学理科一類へ進学し、生命科学を専攻。東京大学大学院修士課程を修了。数学や物理に力を注いだ大学・大学院時代を経て、株式会社フレクトへ新卒で入社。

専門分野とは異なるIT業界でキャリアをスタートさせ、大手文具メーカーや大型国際イベント等、数々のプロジェクトを経験。入社わずか2年でチームマネージャーに抜擢され、現在も若手ながら、自律型AIなど次世代のAIエージェント技術を用いた新サービス開発を牽引。

 生命科学専攻→IT企業、
入社3年でマネージャー!?
その進路、どこで決まった?

 浦和高校から東大理一、東大大学院を経てIT企業で活躍する入社3年目の私が、自身のキャリアを振り返りながら皆さんと「キャリアを考える」ヒントを探ります。

 高校時代、スマホに夢中になり成績が急降下、浪人して初めて本気で勉強と向き合った私。しかしその経験が、物理学の奥深さに目覚め、東京大学で生物物理学という学問の「衝撃」と出会うきっかけになりました。一見、暗記科目に見える生命科学が、物理の計算で説明できるその面白さたるや。研究分野でプログラミングに触れたことで、IT企業へのキャリアパスが開かれました。就職活動では「プログラミングでお客様の課題解決がしたい」「エンジニアとしての価値を高めたい」と考え、株式会社フレクトへ入社。1年目から大手企業のDX支援プロジェクトのプロジェクトマネージャーを経験し、2年目にはプロジェクトをリード、そして3年目でチームマネージャーに就任と、目まぐるしい日々を送っています。

 学業での挫折と飛躍、専門分野からITへのキャリアチェンジの背景、そして社会に出てからの成長とやりがいについてお話しします。

「寄り道してもいい」「目の前の学びを楽しんでほしい」「人生は勉強」
――自身の経験談をもとに、皆さんが「キャリアを考える」上での気づきになれば幸いです。

閉じる

一度「東進WEB会員」にご登録いただくと、次回以降のお申し込みが便利です。

参加方法についてのご案内は、 お申し込み時のメールアドレス へお送りします。
HTML形式のメールを受信できるアドレスをご記入ください。
gmailをご利用の方へ

進学先は決められるのに、将来の
進路は考えられないのはなぜ!?

この動画をご覧ください

将来を考える
~夢を見つけ志を高める~

入試を知る
~将来を見据えた大学選びと勝つための戦略~

 東進で憧れの志望校合格を果たした多くの先輩たちに共通していることがあります。それは将来について考え、漠然としていた「夢」を「志」へと高めていたことです。「将来こんな職業に就いてこんなことを成し遂げたい」という具体的な将来像を持つことで、そのためには「こんなことを学びたい」、「この大学のこの学部に進学したい」という気持ちが高まり、自ら求めて努力する原動力となるのです。

 将来どうありたいのか?何のために勉強するのか?君の未来を考えるセミナーにはそんな疑問の答えを見つけるヒントに溢れています。一方で入試を知ることも大切です。いくら夢を持ち志を高めたとしても、それだけでは入試という戦いに勝利することはできません。まずは相手をよく知ることです。そこから確かな戦略が生まれてきます。この君の未来を考えるセミナーに参加することで、君の未来が大きく変わるかもしれません!

イベント内容

ZOOMを利用した生配信なので、気軽にどこからでも参加可能!講義の後半では参加者からの質問や疑問に答えます。
話題の職業の最先端を知り、キミの未来の可能性を広げるきっかけにしてください。

まもなく実施予定のセミナー

一度「東進WEB会員」にご登録いただくと、次回以降のお申し込みが便利です。

参加方法についてのご案内は、 お申し込み時のメールアドレス へお送りします。
HTML形式のメールを受信できるアドレスをご記入ください。
gmailをご利用の方へ

ラインナップ

実施要項

対象

高3生・高2生・高1生・高0生とそのご父母
東進生も参加できます。
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

受講料

無料招待

受講方法

ZOOMにてオンラインリアルタイム配信

一度「東進WEB会員」にご登録いただくと、次回以降のお申し込みが便利です。

参加方法についてのご案内は、 お申し込み時のメールアドレス へお送りします。
HTML形式のメールを受信できるアドレスをご記入ください。
gmailをご利用の方へ

君の未来を考えるセミナーの流れ

  • お申し込み

    参加したいセミナーを決めてお申し込み

  • メールで受信

    専用URLとIDをメールで受信

  • 参加

    当日時間になったらURLより参加

■事前準備について
ZOOMを利用できる環境を準備してください。
※ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
手順については、以下ページで詳しく解説していますのでご参照ください。
https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/

■ ご参加にあたってのお願い
安定したWi-Fi環境下で受講ください。
当日の接続トラブルなどに関するお問い合わせは、お申し込みいただいた校舎へご連絡ください。

Q&A

Q

配信URLなど受講のための情報はいつ来ますか?

A

セミナー当日の15:00までにメールでお知らせします。
お申し込み時のメールアドレスにお送りします。

Q

複数人で受講できますか?

A

ご家族で一緒の画面をご覧になる場合は1回のお申し込みで参加できます。
別々のPCやタブレットからご利用の場合は、それぞれでお申し込みください。