ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2023/10/24

Q.芸能界の仕事に就くことが夢です。しかし、将来が不安定なことを考えると大卒で就職した方がいい気もします。自分の夢を追うべきでしょうか?

私の夢は芸能界の仕事に就くことです。しかし、将来が不安定なことを考えると、大卒で就職した方がいい気もします。両親に相談するのも不安です。自分の夢を追うべきでしょうか。 (高2・女性)
視野を広げてみよう

この方が回答してくださいました!

京都連合教職大学院・京都産業大学文化学部 教授
かくたゆたか
角田豊 先生

京都大学大学院 教育学研究科博士後期課程(臨床心理学)修了。博士(教育学)・臨床心理士・公認心理師。研究テーマは「共感」です。最近は、学校現場で教師が子ども達とのかかわり合いを「プロセスレコード」を使ってふり返る「学校臨床力・省察」についての研究や実践をしています。私自身がカウンセラーとして相手に共感する難しさを感じながら臨床と研究をしてきたので、この教師の「学校臨床力・省察」の研究も共通したテーマです。現在は、京都教育大学大学院連合教職実践研究科(京都連合教職大学院・学校臨床力高度化系)教授と京都産業大学文化学部教授を兼務しています。著書に『共感体験とカウンセリング』(単著、福村出版)、『カウンセラーから見た教師の仕事・学校の機能』(単著、培風館)、『子どもを育む学校臨床力』(編著、創元社)、『子どもとの関係性を読み解く 教師のためのプロセスレコード』(編著、金子書房)、『学校臨床力を磨く事例検討の進め方 』(編著、創元社)などがあります。



大学に入る=芸能界の仕事を諦めるではない


 夢を持つことで目標もできるので、夢があるのはとても良いことですね。芸能界といっても色々な分野があるので、その中でどんなことがしたいのか、そしてそれがどのくらい実現できそうなのかを考えることが大事だと思います。大学に入ったら芸能界での仕事ができなくなる訳ではありません。むしろ、大学に入ったら高校生のときよりも自由に使える時間が増えるので、もう少し視野を広げて大学生活というものをイメージしても良いと思います。



まずはご両親に相談してみよう


 芸能界の仕事に就きたいということをご両親に相談するのは、とても不安ですよね。もし自分の夢を正直にご両親に相談できない場合は、まずはお父さんとお母さんのどちらか話しやすい方に話してみてください。話しやすい方に味方になってもらって、もう片方の親御さんにどう相談していけば良いのかを一緒に考えると良いと思います。



ご両親以外を頼っても良い


 ご両親ともに話すのが難しいという人もいますよね。そのような場合には、まずは友達や学校の先生など、自分が話しやすい人に話を聞いてもらいましょう。そのような人に味方になってもらってから、ご両親にどのように相談するかを一緒に考えると良いと思います。必ずしも親御さんと1対1で話す必要はありません。味方になってくれる人を間に挟んでみても良いでしょう。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄