ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2024/01/16

Q.顔だけでなく背中にもニキビがあります。どうやったら肌をきれいにできますか。

顔だけでなく背中にもニキビがあります。どうやったら肌をきれいにできますか。 (高1・女性)
病院に行こう!病院こそが肌をきれいにする近道です

この方が回答してくださいました!

新宿南口皮膚科・東京医科大学皮膚科 新宿南口皮膚科院長・東京医科大学皮膚科兼任教授
のぎたとしたつ
乃木田俊辰 先生

略歴 1979年 熊本大学医学部卒業 1979年 熊本大学医学部皮膚科 入局 1984年 皮膚科専門医取得 1985年 東京大学皮膚科 入局 1986年 医学博士取得(東京大学) 1990年 東京女子医科大学皮膚科 講師 1993年 東京女子医科大学皮膚科 助教授 米国ハーバード大学医学部病理学教室留学 1998年 東京女子医科大学皮膚科 非常勤講師 2003年 新宿南口皮膚科 院長 2008年 東京医科大学皮膚科 兼任准教授 2010年 東京医科大学皮膚科 兼任教授 新宿皮膚科医会会長 2018~2023年 社会保険支払基金審査委員 専門医資格:日本皮膚科学会認定専門医、 日本皮膚科学会認定美容皮膚科・レーザー指導専門医 所属学会 日本皮膚科学会、日本臨床皮膚科学会、日本美容皮膚科学会(元理事) 日本レーザー医学会(元理事)



ニキビは病気だという認識をもとう


 ニキビは慢性の炎症性疾患で、思春期くらいから発症して30歳くらいまで繰り返す病気です。原因は毛穴が詰まることで、一度治ってもそのまま完全に治る病気ではありません。みなさんはお腹が痛かったり、歯が痛んだりしたら病院に行きますよね。それと同じく、ニキビも病気の一種なので病院に行くことが最善です。日々勉強や部活などで忙しい高校生にとって、何を第一に考えるかはそれぞれ異なると思います。しかし、ニキビを治したいなら是非病院に行ってください。ニキビの治療には保険内で処方される薬が4つほどあります。その薬をきちんと長期的に使い続けていけば良くなっていきますよ。



本当にニキビですか?


 背中のニキビについてですが、もしかしたらニキビではないのかもしれません。背中の荒れには2通りあります。普通のニキビと、マラセチア毛包炎というニキビに似ている病気です。ニキビとマセラチア毛包炎とでは対処法は変わってくるので、どちらなのかを明らかにする必要があると思います。これは検査をしないと分からないので、やはり病院にかかることをおススメします。



跡になる前に病院に行こう


 ニキビを治そうとする時は普通の肌の病気とは異なり、「きれいに」治っているかどうかが気になりますよね。通常怪我をした時は、傷が治れば満足できますが、ニキビの治療では跡まできれいに治っていないと満足できないと思います。ニキビを放っておいても良いと思っている人もいますが、放っておいてもきれいには治りません。それどころか、放っておくとニキビの跡が残ることが多いです。この跡はニキビではないので、ニキビの薬では治すことができません。そのため、病院に行っても治らない可能性もあります。それでも、まずは病院に行ってみてください。ニキビの跡を治す方法としてはケミカルピーリングという施術があります。しかし、この施術は一回で1万円以上するため、相当なお金がかかると考えられます。そのため費用の面から考えても、ニキビが1〜2週間経っても治らないなら、早めに病院に行くことがおススメですね。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄