ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2025/02/21

Q.極端に自分の感情が常に変化して辛いです。感情のコントロールの仕方と本当の自分を見つける方法があるのなら是非教えてください。

急にものすごい怒りが湧いたと思ったら、急に自己嫌悪な気持ちになるなど極端に自分の感情が常に変化して辛いです。感情によっても考え方や価値観が極端なものになり本当の自分が分からなくなっています。感情のコントロールの仕方と本当の自分を見つける方法があるのなら是非教えてください。 (高1・男性)
自分を認め、感情をコントロールする方法を探そう

この方が回答してくださいました!

東京情報大学 教授
はらだえりこ
原田恵理子 先生

東京情報大学総合情報学部総合情報学科/教職課程教授。博士(心理学)。公認心理士、臨床心理士、臨床発達心理士、学校心理士。専門分野は学校臨床心理学、発達臨床心理学、学校心理学。著書として、『高校生のためのソーシャルスキル教育』(ナカニシヤ出版)、『中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング』(明治図書出版)等。



感情の変化の気づきこそコントロールへの第一歩


 中学生から高校生ぐらいまでの思春期は、極端に感情が変化するのはよくあることです。感情の変化が激しいということは健全に成長しているとも捉えられるでしょう。その上で、そういった自分に気づくことができていることは凄いことだと思います。


 そして、自分の感情の変化に気づき、しっかりと辛いんだと伝えられていることは、感情をコントロールするための一歩を踏み出せていると言えます。次の一歩に、感情をどのようにコントロールするかが大事になってきます。まずは、感情を揺さぶられている自分がいて、感情の変化に気づいている自分を褒めてみると良いです。 



自分のペースで心を整えよう


 感情をコントロールするにあたって、中学校から高校の間に獲得した方がよい方法の1つに深呼吸があります。興奮して感情が高まりすぎた時、呼吸が荒くなり、なかなか落ち着くことができなくなります。自分に合ったペースの深い呼吸や腹式呼吸をすることで、自律神経が整い、体がリラックスして感情の高まりが落ち着いてきます。


 そして、感情をコントロールする方法としてセルフトークという方法もあります。これは「大丈夫だよ」「落ち着いてごらん」などのポジティブな言葉で自分を勇気づける方法です。ネガティブな気持ちや自己嫌悪に陥った時に、自分を否定する言葉よりも自分を褒める言葉を投げかけてあげることは、心身をリラックスさせる効果があると言われています。  このように、感情のコントロールの方法をしっかりと身につけていけば、適切な行動を取れるようになり、一つの感情に飲まれることはなくなるはずです。



本当の自分を見つけるためには


 本当の自分を見つけるために大事になるのが、自尊感情の獲得です。自尊感情とはネガティブ・ポジティブな自己評価や自己の感情を全て受け入れ、自分自身を評価する、価値ある存在として認める状態や心を指します。 


 例えば、ものごとに対して、ネガティブに捉えている自分とポジティブに捉えている自分がいますよね。「どちらも大事な自分だ」と捉えて自分のことを尊重できるようになると、自尊感情を高めていけるはずです。 このような捉え方ができると、アイデンティティが形成され、本当の自分を見つけることにつながると思います。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄