ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2023/02/23

Q.10時間以上寝ても眠たいときと2時間も寝てないのにばっちり目が覚めているときがあります。この差って何ですか。

10時間以上寝ても眠たいときと2時間も寝てないのにばっちり目が覚めているときがあります。この差って何ですか。 (高1男性)
睡眠時間に加えて起床時刻!

この方が回答してくださいました!

岐阜メイツ睡眠クリニック 公認心理師
たなかはるひと
田中春仁 先生

<略歴> 1986 岐阜大学医学部卒業   2008 岐阜メイツ睡眠クリニック 院長  2018 医療法人三遠メディメイツ睡眠医療部統括部長(併任)  (豊橋、岐阜、岡崎、磐田)                          <現在> 公認心理師 国立精神神経医療研究センター 客員研究員 愛知医科大学睡眠科 客員研究員 日本睡眠学会:専門医, 評議員 教育委員(CBTセミナー作業部会) 認定委員(検査技師、心理士)             <著書> ・睡眠時無呼吸症(朝倉書店)2013;分担執筆 ・内科医が診る不眠症(日本医事新報社)2014:分担執筆 ・外来精神科シリーズ、睡眠障害(中山書店)2015;分担執筆 ・睡眠学(朝倉書店)2020;分担執筆  ・不眠症に対する認知行動療法マニュアル(金剛出版)2020;分担執筆 



良い睡眠のための3つの要素


 日中のベストパフォーマンスのために必要な3つの睡眠の条件、量、質、相があります。睡眠時間の量。高校生であれば8~10時間が良いとされています。睡眠の質においては、高校生であればデジタル機器(スマホ、パソコン)の画面の明るい光や興奮作業が良い睡眠を妨害します。相というのは、いつ寝ていて、いつ起きているかの睡眠リズムであり、太陽の日の出に合わせて起床することが良いとされています。

 この3つが継続的に上手くいっていることが重要です。



「寝だめ」はできない


 例えば普段0時~6時で寝ている人が10時まで寝てしまった場合、日中眠くなります。これは、普段の睡眠不足が簡単にとれないことと、一定の睡眠リズムをとっていないことが理由です。また、休日などに普段の起床時刻から逸脱してダラダラと寝る事による、いわゆる「寝だめ」はできません。



どれくらい寝たかと、いつ起きたか


 日中の眠気はどれだけ寝たかに加えて何時に起きたかにも左右されます。例えば、普段0時~8時で寝ている人が0時に寝て10時に起きると眠くなる一方で、4時や5時に寝たとしても、8時に起きればその日の頭はすっきりしているでしょう。いつもと同じ時刻に起きることで体内時計が正しく動くので眠くならないのです。ただし、これは一時的な現象です。普段から同じ時刻に起きるリズムを作りましょう。その上で、睡眠時間を十分とりましょう。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄