ページを更新する ページを更新する

最近の東進

New Arrivals

過去の記事はこちら

教壇の向こう側 ― 実力講師インタビュー

東進の実力講師陣がどのようにして教壇にたどり着いたのか。彼らの起源と教育への情熱を探求します。

先輩からのメッセージ

毎日更新!各校舎のブログを掲載します。

新木 慧琳

法政大学

2025/06/30

今からやらないようじゃむりか~、

担任助手として一言 大学受験は、単に大学に合格するためだけのものではなく、将来なりたい自分になるための大きな一歩です。勉強が辛くなることもあると思いますが、「あのときもっとやっておけばよかった」と後悔してほしくありません。だからこそ、今この瞬間から全力で向き合ってほしいです!私たち担任助手は、第一志望合格はもちろん、その先の人生まで見据えて、全力でサポートします。受験を通して大きく成長し、かけがえのない経験を一緒に作っていきましょう!

岡本 理央

一橋大学

2025/06/26

集中力の保ち方

受験生時代、茗荷谷校担任助手の方々の励ましや応援によって元気づけられ、自信を持って試験当日を迎えることができました。受験を通して、勉強面だけでなく精神面でも成長することができると思います。皆さんの受験生活をサポートできるよう、私も全力で頑張ります!よろしくお願いします!!

鈴木 晴日

明治

2025/06/25

スキマ時間の活用で勉強時間をアップ!

こんにちは!担任助手の鈴木晴日です。東進は自分の予定に合わせていつでも受講を受けることが出来るので、部活も勉強も頑張りたかった私にはピッタリでした。校舎は集中する環境が整っていて、担任助手の方々のサポートや一緒に頑張れる仲間もいます!生徒に寄り添い、志望校合格へ全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!よろしくお願いします!

山田 千聖

津田塾大学

2025/06/24

大学ってどんなところ?

こんにちは!担任助手の山田です!私は、高校2年生の3月に東進に入学しました。予定通りに勉強が進められなかったり、自分の理想とかけ離れた現実にぶつかったりとつらいことがたくさんあった受験生活を無事に終え、大学生になることができたのは、担任助手の先生方や周りにいる人たちが最後までずっと寄り添い、支えてくれていたからです。自分の経験を活かし、ずっと皆さんに寄り添い続けます!最後まで一緒に頑張りましょう!!そして春に桜を咲かせましょう!!

中島 亮

東京都立大学

2025/06/23

苦手科目の克服!

私が担任助手になろうと思ったきっかけは、お世話になった恩返しをしたいことに加え、一緒に受験を頑張った友人の合格に立ち会った際に自分の合格よりも嬉しく感じたため、もっとこの嬉しさを感じたいと思ったからです。全力でサポートするので合格を一緒に喜べるように頑張りましょう!

東進TV

難関大学に合格した先輩の合格体験記や、憧れの大学・学部について紹介します。

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。