
皆さんこんにちは!
担任助手の山田です!
皆さん、最近はどうお過ごしでしょうか?
急に暑くなり、体調を崩している方はいませんか?
しっかり睡眠、水分補給などして
体調万でいられるようにしましょう!
さて、今回は大学とはどんなところなのかを
お話していきたいと思います!
今皆さんは大学受験が迫ってきている中で
大学生活がどんなものなのか
想像したことがない人も多くいるのではないでしょうか?
今回は、
大学生の1日、授業、サークル
の3つのことについて紹介します!
まず、大学生の1日について!
高校生活では毎日1限から5,6限まで毎日学校があると思います。
大学生になると、自分で時間割を組むことができます!
なので、自分の組み方によっては2限から始まったり、
授業がない日をつくることができます!
1,2年生のうちは必修の授業があるので
1限の授業がある日も多いですが、
それでも週に2日くらいは1限の授業がない日をつくれます!
次に、授業について!
授業は大体90~100分です!
高校に比べて長くはなりますが、
自分の好きなことについて学べたり、
新しく習うことが多すぎていつの間にか授業が終わっています!笑
私は第2外国語でスペイン語をとっているのですが、
初めてのことを理解することにいっぱいいっぱいで
90分なんてあっという間です!
必修の授業で興味ない内容だったら?
と思っている方もいるかもしれませんが…
大丈夫です!何回か授業に出れば慣れてきます!笑
また、授業内容が
正解のないことについて考えることが多くなります!
それが難しいと感じる方もいるかと思いますが、
自分が持っていない考えを知ることができ、
新しい発見がたくさんできます!!
では最後に、サークルについて!
私はインカレのサークルに入っています!
インカレとは、他大学と一緒に活動をするサークルです!
私の所属するサークルは一橋大学とのインカレです!
もちろん、インカレでなくても、中高の部活と違い、
趣味について語り合うようなサークルもあります!
入るサークルにもよりますが、
他のサークルと何個も掛け持ちすることもできます!
サークルはほかの学部の人たちと仲良くなれるチャンスです!
たくさん大学生活について書いてきましたが、
私が一番伝えたいことは、
大学生活がどうなるかは
自分次第ということです!!
自分が選んだ選択次第で
充実したものになるかどうかが決まってきます!
自由になる分、責任は自分にあります!
私はそれも楽しみながら楽しい大学生活にできるように
頑張っていこうと思っています!
大学生活は楽しいことがたくさん待っているので、
第一志望校でそんな生活が送れるように、
今皆さんができることは受験勉強を頑張ること!!
皆さんが頑張れるように私たち担任助手が
全力でサポートしていきます!
何か悩み事があったり、話したいことがあれば
いつでも言ってください!!いつでも待ってます!!
以上、今回の担当は山田でした!!
The post 大学ってどんなところ? first appeared on 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.