ページを更新する ページを更新する

福島県立医科大学

合格体験記 福島県立医科大学

籠島美月

福島県立医科大学 看護学部

籠島美月さん

東進衛星予備校新潟近江校

出身校:新潟県 新潟市立 高志中等教育学校
東進入学時期:高1・7月
所属クラブ:バドミントン
引退時期:高3・6月

10年分の過去問演習講座をこなし、苦手科目の点数が上がった

私は高校1年生の夏から東進に入学しました。東進のチームミーティングを通して、担任助手の方や同じ受験生と関わることで、勉強のモチベーションになったり、自分のやるべきことを見つけることができました。最初のころは部活動をしていたこともあり、受講に遅れが出たり模試の結果が良くなかったので、毎日登校し、開校から閉校まで東進で過ごしていました。 共通テストや2次試験の過去問演習講座で、苦手な理系科目では最初は3、4割しかとれませんでしたが、解説授業を見ることで理解できなかったところや知らなかった知識を身につけることができました。10年分の過去問演習講座をこなして共通テスト前にもう1度演習したときには、前よりも点数が上がり、問題の傾向に慣れたり、成長を感じることができました。 また、志望校別単元ジャンル演習講座では、自分の苦手な分野が優先され、数学はその分できる分野が増えました。高速マスター基礎力養成講座を英単語や英熟語の暗記に使い、スマホのアプリでもできるので登下校のバスの中など時間を見つけて行っていました。 英語はとにかく速読したかったので、力を入れていました。不安もたくさんありましたが、担任助手の方に前向きになれるような言葉をかけてもらったことで最後まであきらめずに頑張ることができました。私の夢は看護師になることです。東進での努力を思い出し自分を信じて夢をかなえるために頑張りたいと思います。

小野寺羚穏

福島県立医科大学 医学部

小野寺羚穏くん

東進ハイスクール大宮校

出身校:埼玉県 私立 埼玉栄高校
東進入学時期:中3・3月

1年前の模試では5割しか取れていなかったのに、本番では8割3分まで成績が上がった

僕は中学3年生の春に東進に入学しました。最初は友達の誘いで体験に来たのですが、初めて受けた安河内先生の英語の授業が面白くて入学を決めました。高1の頃は安河内先生の授業を中心に受け、中学で1番苦手だった英語が1番得意かつ得点源となる科目に変わりました。音読のおかげで前からスラスラ読めるようにもなり、本当に安河内先生には感謝しています。 数学は志田先生の授業で基礎を固め、高3では1番おすすめの講座である国公立医学部対策数学で応用力を身につけました。考え方から意図まで深く学ぶことができる非常に優れた講座だと思います。物理はやまぐち先生の授業で基礎を固め、志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座の解説授業を色々見て、力をつけました。初めは物理がよく分からず嫌いだったのですが、楽しさを知り意欲的に物理を勉強することができました。化学は過去問演習講座のおかげで2次試験はある程度の出来でした。1年前の模試では5割しか取れていなかったのに、本番では8割3分まで成績を上げることができ、自分の頑張りを実感しています。 東進コンテンツについては、医学部面接で1番使えるのがトップリーダーと学ぶワークショップです。研究医の方の講義もいくつかあり、良い経験にもなり、かつ面接で好印象を与えることができます。 また過去問演習講座もおすすめです。解説が詳しく採点や講評が充実しているのですごく使いやすいです。受講については国公立医学部対策数学と安河内先生のトップレベルイングリッシュをおすすめします。数学については、医学部入試ではよく扱われるがあまり触れたことのないテーマのものも多く扱っており、考え方から深く学ぶことができ、僕の数学力はこれで身についたと言っても過言ではないです。英語については、内容が充実しており、音声や白文などは音読をする上ですごく役に立ちます。また安河内先生は背景知識も色々教えてくれるので教養も身につくいい講座です。 僕の今後の目標は、救急医(特にフライトドクター)になることです。幼稚園の頃からの夢であり、一心に目指してきたおかげで医師になる第一歩の医学部受験を乗り越えることができたと思います。皆さんも夢は簡単に変えず一心に努力して目標に向かって突き進んでください。

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 福島県立医科大学の偏差値が知りたい

    福島県立医科大学の偏差値は55~67です。
    医の偏差値は67、保健科の偏差値は56~59、看護の偏差値は55
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 福島県立医科大学の学部情報が知りたい

    福島県立医科大学は医学部、看護学部、保健科学部、の計3学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 福島県立医科大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 福島県立医科大学の入試日程が知りたい

    福島県立医科大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 福島県立医科大学の入試倍率が知りたい

    福島県立医科大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう