※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
多様な教育を展開し、人類の福祉と自然との共生に貢献する
地域に根ざした知の拠点として地域社会・国際社会の要請に応える。世界の俯瞰的理解や課題解決能力・コミュニケーション力、地域活性化志向を教育の軸とし、誰も排除しない包摂性を持つ大学づくりを進める。
教員・学生数
教員数:757名
(教授:246名 准教授:133名 講師:315名 助教:61名 助手・その他:2名)
2024年5月1日現在。講師は非常勤を含む
学生数6,733名2024年5月1日現在
就職状況(主な就職先)
卒業者1,566名(進学577名, 就職924名, その他65名)
人文社会科学部
県職員(茨城県)、常陽銀行、市職員(つくば市、水戸市)、イオンリテール、ユードム、日本年金機構、筑波銀行、茨城新聞社、国土交通省 他
教育学部
公立小学校教員(茨城県、千葉県、栃木県、福島県)、公立中学校教員(茨城県)、公立高等学校教員(茨城県、千葉県)、公立特別支援学校教員(茨城県)、公立義務教育学校教員(茨城県)、公立中高一貫校教員(茨城県) 他
理学部
公立学校教員(茨城県)、リカーマウンテン、東京国税局、テクノプロ、常陽銀行、県職員(茨城県)、物質・材料研究機構、東京電力ホールディングス 他
工学部
県職員(茨城県、福島県、群馬県)、関東地方整備局、日立ハイテクソリューションズ、JR東日本、日立建機、東京電力ホールディングス、マツダ、清水建設 他
農学部
県職員(茨城県、栃木県、千葉県)、JA夢みなみ、JA全農青果センター、常陽銀行、瑞穂農場、山崎製パン、浅川組、ツムラ、日本食研ホールディングス 他など