ページを更新する ページを更新する

香川大学

香川大学国立 香川県 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

世界水準の教育研究により地域と共生社会の実現に貢献する

豊かな人間性や高い倫理性の上に、確かな基礎力と専門知識を有した人材を育成する。多様な価値観を組み合わせて発想される創造的・革新的な基礎研究をもとに、社会の諸課題を解決するための応用的な研究を行う。

教員・学生数

教員数:586

(教授:242名  准教授:152名  講師:55名  助教:136名  助手・その他:1名)

2024年5月1日現在

学生数5,6692024年5月1日現在

就職状況(主な就職先)

卒業者1,232名(進学239名, 就職816名, その他177名)

教育学部
公立小学校教員(香川県、岡山県、愛媛県、広島県)、公立中学校教員(香川県、岡山県、愛媛県)、公立高等学校教員(香川県、岡山県)、公立特別支援学校教員(香川県、岡山県)、公立幼稚園教員(香川県)、県職員(香川県) 他
法学部
県職員(香川県、岡山県)、香川県警察、百十四銀行、四国運輸局、市職員(高松市)、四国行政評価支局、四国地方整備局、高松地方検察庁、東京海上日動火災保険 他
経済学部
市職員(高松市、岡山市)、県職員(香川県、岡山県)、穴吹興産、四国運輸局、香川銀行、百十四銀行、東京海上日動火災保険、大倉工業 他
医学部
香川大学医学部附属病院、岡山大学病院、東京大学医学部附属病院、大阪医科薬科大学病院、大阪赤十字病院、京都大学医学部附属病院、近畿大学病院、兵庫医科大学病院、三豊総合病院、県職員(香川県)、市職員(広島市) 他
創造工学部
大成建設、STNet、四国地方整備局、タダノ、四電工、百十四システムサービス、大林組、三井住友建設、西日本高速道路エンジニアリング四国、四電技術コンサルタント 他
農学部
WDBエウレカ、JA香川県、県職員(岡山県、香川県)、大黒天物産、武田薬品工業、日清食品、アサヒグループ食品、JA全農、農林水産省 他など

その他

沿革・歴史 1949年、香川師範学校、香川青年師範学校、高松経済専門学校を母体とし、学芸、経済学部で発足。1955年、農学部を設置。1966年、学芸学部を教育学部に改称。1981年、法学部を設置。1997年、工学部を設置。2003年、医学部を設置。2018年、工学部を創造工学部に改組。2022年、大学院4研究科を統合して創発科学研究科を開設し、現在に至る。
初年度納入額 817,800円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 香川大学の偏差値が知りたい

    香川大学の偏差値は55~67です。
    医の偏差値は59~67、教育の偏差値は57~60、経済の偏差値は60、法の偏差値は59、創造工の偏差値は55~57、農の偏差値は56
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 香川大学の学部情報が知りたい

    香川大学は教育学部、法学部、経済学部、医学部、創造工学部、農学部、の計6学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 香川大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 香川大学の入試日程が知りたい

    香川大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 香川大学の入試倍率が知りたい

    香川大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう