※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
「自由平等・寛容平和」の精神で、有為な人材を育成
「真理の探究」「地域・国際社会への貢献」「平和・共生の追求」を基本理念に、積極的に社会貢献できる人材を育成。新しい学術領域である熱帯島嶼・海洋・医学研究の国際拠点として卓越した大学を目指す。
教員・学生数
教員数:1,216名
(教授:279名 准教授:246名 講師:483名 助教:188名 助手・その他:20名)
2024年5月1日現在。講師は非常勤を含む
学生数7,033名2024年5月1日現在
就職支援
琉球大学キャリア教育センターでは、経験豊富なアドバイザーへの就職・進路相談ができる他、就職ガイダンスや学内合同企業説明会、公務員試験対策や教員採用試験対策講座などの開催、キャリア形成・就職活動経費の支援など様々なサポートを行っています。また、体系的なキャリア教育科目が提供され、低学年次から企業のインターンシップを経験できる授業や、アジアを中心とした近隣諸国で1週間程度のインターンシップに参加できる海外職場体験などの授業を受けられます。
国際交流
琉球大学では、約40カ国・地域の大学等と国際交流協定を締結しており、バラエティ豊かなアジア・太平洋島嶼の諸大学に留学できることが特徴です。協定校へ1学期以上1年以内の期間で派遣される交換留学の他に、英語やドイツ語などの5言語で実施される2?4週間程度の海外文化研修や、各学部等による国際交流プログラムが実施されています。また、大学独自の交換留学のための奨学金や、留学準備のために受験する英語能力試験の受験料の一部を助成する制度があります。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,402名(進学174名, 就職913名, その他315名)
人文社会学部
生活協同組合コープおきなわ、琉球新報開発、TKC、ドラッグストアモリ、沖縄銀行、星野リゾート、旅行綜研、つくば開成国際高等学校、アイングループ、マーキュリー、県職員(沖縄県)、沖縄地区税関、鹿児島地方裁判所 他
国際地域創造学部
JAおきなわ、沖電工、okicom、沖縄セルラー電話、富士通、琉球海運、ANA沖縄空港、JAL、沖縄ファミリーマート、琉球銀行、沖縄産業振興センター、日本トランスオーシャン航空、日本郵便、県職員(沖縄県)、沖縄総合事務局 他
教育学部
公立こども園(那覇市)、公立小学校教員(沖縄県、横浜市)、公立中学校教員(沖縄県)、公立高等学校教員(沖縄県)、公立特別支援学校教員(沖縄県)、県職員(沖縄県)、沖縄総合事務局、市職員(古河市) 他
理学部
共同エンジニアリング、富士通コンポーネント、ROS、SCSKニアショアシステムズ、U-NEXT HOLDINGS、ボールド、サンエー、ハンズマン、昭和薬科大学附属中学校、JSC、県職員(沖縄県)、沖縄気象台、文部科学省 他
医学部
琉球大学病院、中部徳洲会病院、中頭病院、浦添総合病院、那覇市立病院、ハートライフ病院、友愛医療センター、聖路加国際病院、日本大学医学部附属板橋病院、国立病院機構 九州医療センター、アイロムグループ、関西医科大学 他
工学部
沖縄中央エンジニアリング、沖電工、九電工、大成建設、東急建設、りゅうせき、アルトナー、オカノ、リウコム、NECソリューションイノベータ、琉球銀行、MRO Japan、メイテック、マイナビEdge、県職員(沖縄県)、総務省 他
農学部
農畜産業振興機構、前田建設工業、沖縄ハム総合食品、オリオンビール、モロゾフ、森永乳業、琉球銀行、JAおきなわ、日本食品検査、公立高等学校教員(沖縄県)、Schoo、県職員(沖縄県)、沖縄総合事務局、林野庁 他など