ページを更新する ページを更新する

東洋大学

東洋大学私立 東京都 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

哲学を教育の根幹とし、自ら考える姿勢を育む

長きにわたる歴史と伝統を背景に「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神に掲げ、論理的かつ体系的に考え、行動できる力を養う。国際化やキャリア教育に取り組むことで、国内外で活躍できる人材を育成する。

教員・学生数

教員数:801

(教授:436名  准教授:210名  講師:65名  助教:77名  助手・その他:13名)

2024年5月1日現在

学生数30,5912024年5月1日現在

就職状況(主な就職先)

卒業者6,562名(進学478名, 就職5,433名, その他651名)

文学部
【第1部のみ】公立学校教員(東京都、千葉県、埼玉県)、特別区職員、内閣府、JTB、ANA、ニトリ、日本生命保険、山崎製パン 他
経済学部
【第1部のみ】みずほフィナンシャルグループ、アクセンチュア、JTB、ニトリ、第一生命保険、JR東日本、伊藤園、厚生労働省、国土交通省、県職員(埼玉県) 他
経営学部
【第1部のみ】ANAエアポートサービス、パナソニック、TOPPANホールディングス、明治安田生命保険、横浜銀行、アクセンチュア、キーエンス、東京国税局、都県職員(東京都、埼玉県) 他
法学部
【第1部のみ】特別区職員、東京都職員、伊藤園、TOPPANホールディングス、経済産業省、厚生労働省、東京地方検察庁、東京地方裁判所、キーエンス、東京海上日動火災保険 他
社会学部
【第1部のみ】JTB、サントリー、JAL、NHK、NTT東日本、JR東日本、バンダイナムコアミューズメント、東京航空局、市職員(さいたま市)、特別区職員 他
理工学部
大和ハウス工業、東京都職員、SUBARU、大林組、東京エレクトロン、NTTドコモ、森永乳業、中外製薬工業、東京電力ホールディングス、JR東日本 他
国際学部
【第1部のみ】ANAエアポートサービス、星野リゾート、ANA、JAL、NEC、キヤノン、NTT東日本、三井住友銀行、ファーストリテイリング、セブン‐イレブン・ジャパン 他
国際観光学部
JTB、JAL、ANA、星野リゾート、オリエンタルランド、TOPPANホールディングス、ANAエアポートサービス、ミリアルリゾートホテルズ、ソニーミュージックグループ、エイチ・アイ・エス 他
生命科学部
公立学校教員(埼玉県)、第一三共ケミカルファーマ、日立プラントサービス、ロート製薬、あらた、日本アクセス、日本ジェネリック、日本ハムマーケティング、日本全薬工業、富士レビオ 他
総合情報学部
富士通、アクセンチュア、SCSK、トヨタ自動車、リクルート、東北新社、日立製作所、東京ガス、東京海上日動火災保険、県職員(千葉県) 他
食環境科学部
LEOC、公立学校教員(さいたま市、埼玉県)、IMSグループ、ブルボン、県職員(埼玉県)、赤城乳業、長谷川香料、日本食研ホールディングス、足利赤十字病院 他
情報連携学部
NTTデータ、ソニー、チームラボ、日立製作所、野村総合研究所、キヤノン、カプコン、海上保安庁、日本アイ・ビー・エム、ANA 他など

その他

沿革・歴史 1887年、哲学者の井上円了が私立哲学館を創設。1949年、東洋大学と改称し、文学部を設置。2023年、福祉社会デザイン学部、健康スポーツ科学部を東京・北区赤羽台キャンパスに設置。2024年には生命科学部、食環境科学部を再編し、埼玉・朝霞キャンパスに集約、現在に至る。
初年度納入額 1,265,000円~1,715,000円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、東洋大学経済的修学困難者奨学金「エール」、東洋大学生計維持者の逝去に伴う奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 東洋大学の偏差値が知りたい

    東洋大学の偏差値は50~65です。
    社会の偏差値は64~65、国際の偏差値は64、福祉社会デザの偏差値は59~63、文の偏差値は63、経営の偏差値は60~62、経済の偏差値は62、国際観光の偏差値は62、社会2の偏差値は62、文2の偏差値は61~62、情報連携の偏差値は61、食環境科の偏差値は50~61、総合情報の偏差値は61、法の偏差値は61、国際2の偏差値は60、経済2の偏差値は59、健康スポの偏差値は59、法2の偏差値は57、生命科の偏差値は52~57、理工の偏差値は57
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 東洋大学の学部情報が知りたい

    東洋大学は文学部、経済学部、経営学部、法学部、社会学部、理工学部、国際学部、国際観光学部、生命科学部、総合情報学部、食環境科学部、情報連携学部、福祉社会デザイン学部、健康スポーツ科学部、の計14学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 東洋大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 東洋大学の入試日程が知りたい

    東洋大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 東洋大学の入試倍率が知りたい

    東洋大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。