ページを更新する ページを更新する

北海道大学 平成27年度一般入試の出願状況についてを掲載

北海道大学

北海道大学は平成27年度一般入学試験の出願状況を掲載した。
本年度の出願状況や募集人員のほかに、前年度の出願者数や倍率も公開している。

出願状況は、平成27年2月6日(金)まで、毎日18時頃に更新する予定。

北海道大学を志す受験生はこれらの情報を参考にして、試験本番に向けて万全の対策を行おう。

平成27年度一般入試の出願状況は以下の通り。

平成27年度 出願状況

平成27年1月31日(土)18:00現在

                                  
日程 学部 募集人員 志願者数
前期日程 総合入試 文系 100141
理系 1,027 1,817
学部別入試 文学部 118 245
教育学部 20 34
法学部 140 162
経済学部 140 231
医学部 239 466
歯学部 30 75
獣医学部 20 70
水産学部 105 228
合計 1,939 3,469
後期日程 学部別入試 文学部 37 180
教育学部 10 49
法学部 40 156
経済学部 20 99
理学部 61 329
医学部 18 104
歯学部 8 54
薬学部 24 156
工学部 155 680
農学部 53 262
獣医学部 15 71
水産学部 50 248
合計 491 2,388
総計 2,430 5,857

北海道大学の学部・学科別の出願状況に関する詳細は、同大学のウェブペー ジから。

また、東進ではセンター試験の自己採点結果を元にした志望校の合否判定を行っている。
国立二次・私大試験へ万全の体勢で臨むためにも、ぜひこの「合否判定システム」を活用してもら いたい。

>>東進が全力でセンター試験をバックアップ!センター試験合否判定システム稼働中!

〔2015/02/02 東進タイムズ〕

北海道大学を目指すなら

北海道大学 関連記事

最新ニュース

慶應義塾大学
  • 2021/07/09

慶應大が世界標準入試システム「TAO」を採用

慶應義塾大学が経済学部のPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)の入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用し、21……→もっと読む

  • 2021/07/02

THEアジア大学ランキング2021公表 日本の大学の順位は?

 英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2021年6月2日、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている……→もっと読む

お茶の水女子大学
  • 2021/06/25

女子中高生のための 第1回 グローバル講演会開催

 7月18日にお茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構主催で、女子中高生の理系進路選択支援プログラムとして、海外教育や海外の理系研究者についての講演会が開催される。グローバルな仕事に興味がある人はぜひ参加してみよう。(1)開催日時 20……→もっと読む

大阪大学
  • 2021/05/28

大阪大学「ハンダイ理工系女子フェス2021」を開催

大阪大学は6月27日(日)に、「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンラインで開催する。 このイベントでは、大阪大学の現役女子学生が、学部学科選びや、理工系分野の女子学生が送る大学生活のこと、大学院での研究、また就職のことなど、進学を目指す学生が疑問に思うことに答えなが……→もっと読む