ページを更新する ページを更新する
大学情報入試情報
東進ドットコム > 大学情報・入試情報 > 

2022年度の入試情報

本

2022年度の入試情報をCHECK

1~30件 / 全157件
東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学

工学研究イベント開催

(2022.09.22)

東京大学生産技術研究所・次世代育成オフィス(ONG)は2022年10月8日、「女子中高生の皆さん 最先端の工学研究に触れてみよう!2022」をオンライン開催する。…

東北大学

大学ピックアップ2022

東北大学 進学説明会・相談会を4都市で開催

(2022.05.26)

東北大学は2022年5月16日、今年の6月から7月にかけて、2022年度進学説明会・相談会を大阪・静岡・札幌・東京の4都市で開催する。 …

一橋大学

大学ピックアップ2022

一橋大学

数学 第1問整数問題をはじめとした、文系数学では難易度の高い問題群が出題!

(2022.03.09)

工夫と柔軟な思考力を必要とする、一橋大学らしい問題が出題された。…

一橋大学

大学ピックアップ2022

一橋大学

英語 3問構成は2年連続、難解な写真について英語で説明させる発想力も必要な英作文が出題!

(2022.03.08)

一橋大学英語第2問において、状況の説明が難しい写真の内容を英語で説明する問題が出題された。…

名古屋大学

大学ピックアップ2022

名古屋大学

地理 情報の取捨選択が鍵、人口増加の推移を読み取る論述問題が出題!

(2022.03.08)

名古屋大学の地理では、階級区分図と語群を用いながら都道府県の人口増加の推移を読み取る問題が出題された。…

九州大学

大学ピックアップ2022

九州大学 英語

図表から読み取れることを説明する自由英作文が今年度も出題!

(2022.03.07)

2022年の第5問では、図表(グラフ)から読み取れることを説明する自由英作文が出題された。文字数が指定されているため表現力や語彙力が求められる問題であった。…

東北大学

大学ピックアップ2022

東北大学 化学

導出過程の記述問題・手間のかかる計算問題が出題!

(2022.03.07)

2022年東北大学の化学では、記述問題を含めた、比較的手間のかかる計算問題が出題された。…

名古屋大学

大学ピックアップ2022

名古屋大学 理系

数学 数学Ⅲ範囲の出題が復活、複素数平面の問題が5年ぶりに出題!

(2022.03.07)

2022年の名古屋大学の理系数学では複素数平面の問題が出題された。複素数の出題は2017年以来、実に5年ぶりであった。…

東北大学

大学ピックアップ2022

東北大学 英語

表の読解に基づき、複数の根拠とともに自らの意見を述べる英作文が2年連続で出題!

(2022.03.07)

2022年東北大学英語では、昨年を踏襲して、表形式で与えられた情報を参考に自分の意見を述べる英作文問題が出題された。…

東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学 物理

繰り返し操作から全体像を考える問題が今年も出題!

(2022.03.07)

2022年の東京大学物理では、第2問の電磁気分野で、東京大学で頻出の反復操作を考える問題が出題された。…

東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学 日本史

6年ぶりにグラフ・史料読み取り問題が出題!

(2022.03.04)

2022年度の東京大学日本史第4問では、グラフ・史料の読み取り問題が出題された。 東大特有の、課題文読解と知識に基づく思考力が問われた。…

九州大学

大学ピックアップ2022

九州大学 理系

数学 微積分分野において新傾向問題が出題!

(2022.03.04)

九州大学理系数学第4問において、共通テストに似た、文章題タイプの問題が出題された。…

東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学 
数学 ベクトルと確率とが融合した見慣れない設定の出題!

(2022.03.03)

2022年の東京大学問題では、理科第6問・文科第4問でベクトルと確率とが融合した出題がみられた。理科数学では、確率の出題は2017年ぶり。 見慣れない形の問題で、状況把握に時間がかかるような問題だったといえる。…

名古屋大学

大学ピックアップ2022

名古屋大学
文・教育・経済学部 

国語 漢文 本文の主旨を踏まえた150字の理由説明問題が出題!

(2022.03.03)

名古屋大学文系国語の第三問漢文では、書き下し文・現代語訳の設問が各1問に戻り、説明問題の割合が増えた。 また、本文の主旨を踏まえた理由説明の150字記述が出題された。 …

東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学
英語(文科・理科)
主張に対し意見を述べるタイプの英作文が出題!

(2022.03.02)

2022年東京大学英語では、第3問で対話型の問題がみられず講義・モノローグの出題であった点が珍しいが、全体としては多種多様の出題形式で総合的な英語力が問われる点は変わらなかった。…

東京大学

大学ピックアップ2022

東京大学

国語(文科・理科)

現代文 ナショナリズムに関する文章が出題!

(2022.03.01)

2022年の東大現代文第一問(文科・理科共通問題)では、ナショナリズムに関する文章が出題された。…

一橋大学

大学ピックアップ2022

一橋大学出願動向
総志願者数わずかに増加 

経済学部で昨年比68.2%の大幅減!

(2022.02.24)

2022年度の一橋大学前期試験全体の志願者数は2,588名、昨年差+24名・昨年比100.9%とわずかに増加した。…

早稲田大学

大学ピックアップ2022

早稲田大学政治経済学部
大問I 偏見・ステレオタイプ・差別に
まつわる社会問題をコロナ禍に絡めた出題!

(2022.02.24)

早稲田大学政治経済学部の大問Iでは、偏見・ステレオタイプ・差別を社会心理学の観点から研究した論説文と、コロナ禍と絡めた論説文の2つの文章からなる問題が出題された。…

慶應義塾大学

大学ピックアップ2022

慶應義塾大学総合政策学部
小論文 コロナ禍でのマイナンバー利用等をテーマとした問題発見・解決力をみる出題!

(2022.02.24)

慶應義塾大学総合政策学部の小論文では、問題発見・解決にあたってトレードオフについて考察する問題が出題された。…

東京工業大学

大学ピックアップ2022

東京工業大学出願動向
全ての学院で志望者数が増加!

情報理工学院は倍率9倍と人気が続く

(2022.02.24)

2022年度の東京工業大学前期試験全体の志願者数は3,802名、昨年差+164名・昨年比104.5%と増加した。また、今年は全学院で志願者数が増加した。…

九州大学

大学ピックアップ2022

九州大学出願動向
志願者数確定!

全体として志願者数わずかに減少

(2022.02.24)

九州大学の志願者数が確定した。九州大学の総志願者数は5,143名、昨年差-32名・昨年比99.4%とわずかに志願者数が減少した。…

慶應義塾大学

大学ピックアップ2022

慶應義塾大学経済学部
小論文 二つの課題文を参照して
考察する問題!

(2022.02.24)

2020年と同様、二つの課題文を参照し解答する問題が出題された。…

早稲田大学

大学ピックアップ2022

早稲田大学政治経済学部
大問II ギリシャ危機における統計改ざんを
主題とした英文読解力・データに基づく思考力を問う問題!

(2022.02.23)

早稲田大学政治経済学部では、総合問題として英日両言語の長文問題が出題される。…

広島大学

大学ピックアップ2022

広島大学出願動向

医歯薬系学部で

志願者数大幅増加!

(2022.02.22)

2022年度の広島大学前期試験の志願者総数は4,067名、昨年差+36名・昨年比100.9%と昨年並みであった。…

北海道大学

大学ピックアップ2022

北海道大学出願動向
前期後期ともに志望者増加!
道外からの志望回復の兆しか

(2022.02.21)

2022年度の北海道大学の全体の前期試験志願者数は5,409名、昨年差+305名・昨年比106%と志願者数は増加した。…

大阪大学

大学ピックアップ2022

大阪大学出願動向
前期試験志願者はやや増加、
全11学部中5学部で昨年比120%超!

(2022.02.21)

2022年度の大阪大学の志願者数は7,501名、昨年差+510名・昨年比107.3%と増加した。…

東北大学

大学ピックアップ2022

東北大学出願動向
前期試験志願者数はやや減少!
歯・薬学部での減少が目立つ

(2022.02.21)

2022年度の東北大学前期試験全体の志願者数は4,329名、昨年差-107名・昨年比97.6%とやや減少した。…

名古屋大学

大学ピックアップ2022

名古屋大学出願動向
前期試験全体の志願者はやや減少!
医・情報学部で大幅減

(2022.02.18)

2022年度前期試験における名古屋大学全体の志願者数は4,339名、昨年差-242名・昨年比94.7%と志願者数はやや減少した。…

南山大学

大学ピックアップ2022

南山大学出願動向
法学部で志願者数が大幅増加、対して総合政策学部で減少目立つ

(2022.02.18)

南山大学の全体の志願者数は23,079名、昨年差+1,506名、昨年比4.2%の微増であった。…

大学ピックアップ2022

京都大学出願動向
前期試験志願者は全体的にやや増加、

工学部で255名増加!

(2022.02.17)

2022年度の京都大学の前期試験志願者数は7,210名、昨年差+165名・昨年比102.3%と、志願者はやや増加した。…

1~30件 / 全157件
大学入試変更点
入試日程カレンダー
大学入試科目一覧
TOSHIN TIMES
未来発見サイト
矢印アイコン
大学入学共通テスト解答・解説
最新の共通テストの問題解答、高3生・高2生への学習アドバイスなどを掲載
戻る矢印
矢印アイコン
大学入試センター試験解答・解説
センター試験の問題解答、高3生・高2生への学習アドバイスなどを掲載
戻る矢印
矢印アイコン
大学入試問題過去問データベース
大学入試の過去問をどこよりも多く無料閲覧、目指す大学の過去問をすばやく検索、じっくり研究出来ます。
戻る矢印
矢印アイコン
大学案内
大学の基本情報・入試要項・キャンパスレポートなど、自分に合った志望校を探すのに役立つ情報が満載です!
矢印アイコン
学習アドバイス
東進自慢の講師陣が贈る珠玉のメッセージ【学習アドバイス】
戻る矢印
矢印アイコン
合格体験記
難関大・有名大に合格続出!東進の学習システムやサポートを活用し、見事合格を勝ち取った先輩のメッセージ!
戻る矢印
矢印アイコン
大学入試偏差値ランキング
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示!!
戻る矢印
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線