ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2022/06/27

Q.勉強の仕方がわかりません

毎日どんな勉強をしていけばいいかわかりません。今は数学の予習をするのに手一杯で、復習ができず、今まで習ってきたことが身についていません。どうすればいいのでしょうか。 (高1女性)
勉強のコツを意識することが大切

この方が回答してくださいました!

日本大学 経済学部 教授
しのがや けいた
篠ヶ谷 圭太 先生

東京大学文学部行動文化学科卒業 東京大学大学院教育学研究科修士課程・博士課程修了,博士(教育学) 著書「自己調整学習ー理論と実践の新たな展開へ(分担執筆)」「自ら学び自ら考える子どもを育てる教育の方法と技術(分担執筆)」など多数



予習に負荷をかけ過ぎないようにしよう


 まず、予習するのに手一杯とおっしゃっていますが、質問されている方はどういう予習をしているのかなというところがすごく気になります。 


 僕は予習の研究者なので予習の論文をたくさん書いてきていますが、一つ心配な点としては、質問されている方は予習で完璧に分かろうとしているのかなというのことがあります。僕の実験では、5分、教科書を前もって読むだけで、授業内容を理解しやすくなることが示されました。教科書を先に読まない子たちよりも授業を深く理解できていたのです。


 そう考えると大まかな概要をつかんでおくことが大切と言えます。「次の授業にこういうことをやるんだな」「こういうところがちょっと分からないな」「じゃあここを注意して聞こう」といったような感じで、予習は大まかに内容をつかむ程度でいいんです。宿題としてもっと大変なことを予習として課されているのであれば仕方ありませんが、もしそうではないのなら、もう少し予習の負荷を下げるといいと思います。 



知識を自分なりにかみ砕いて理解しよう


  勉強のやり方は本当に困っている方が多いですが、心理学の記憶のメカニズムからは、大きく分けて二つ、有効な方法があります。


 一つ目は精緻化と呼ばれるもので、これは知識を丸暗記するのではなく、なぜそうなっているのか根拠をしっかりと理解したり、知識と知識のつながりを理解することを指します。このように自分なりにかみ砕いてみると頭に知識が入ってきやすくなります。意味も分からずに丸暗記しようとしたり、見たり書いたりして覚えようとしたりしても全然記憶には残らないし身につきません。自分の知識を使いながら自分の言葉でかみ砕くことが大切です。


 よく本などで出す例ですが、英単語を覚えるときにも、意味を理解せずに覚えるのではなく、なぜこの単語はこういう意味なんだろうと考えてみると効果的です。例えば、importはin=中に、port=港、港の中に物を取り入れるから輸入なんだなという風に、理屈や理由さえ覚えてしまえば苦しくなく覚えられます。こういった形で、理由を押さえながら勉強するといいですよ。


 また、この精緻化は復習をするときにも使えます。必死に問題を解いたり、教科書や授業内容を全部書き写したりしりして復習する方がいますが、それをやるなら、習ったことや「なんでこの解き方で解けるのか」を自分の言葉で説明してみることが大事です。自分で説明できれば分かっている証拠だし、説明できなかったらまだ分かっていないということになります。この方法はとてもおすすめなので取り入れてみてください。



自分なりに知識を整理してみよう 


 もう一つの勉強のやり方は体制化というもので、これは知識を整理する作業を指します。教科書に書いてあることをその順番のまま覚える必要はなくて、自分なりにすっきりと整理してあげればそれだけで覚えやすくなります。


 例えば、英単語も単語帳に出てくる順番通りに覚える必要はありません。似た単語をグループにしたり、同じ意味の単語や、反対の意味の単語をグループにまとめたりしながら覚えれば、一つの単語をから他の単語を芋づる式に思い出すことができます。歴史の文化史の勉強であれば、それぞれの時代ごとに、絵画、文学作品などのジャンル別に、表にまとめるのは体制化にあたります。数学や理科であれば、公式や化学反応式などを、グループを作って自分なりに整理することを意識するといいですね。



 友達と協力しよう


  他のやり方としては友達と勉強のやり方を紹介し合うことも大切です。勉強ができる子は必ず何か上手いやり方で勉強しています。なので、そういった子たちと勉強のやり方を紹介し合ったり、勉強のやり方を教わってみたりするといいですよ。 


 勉強の悩みで相談にくる生徒に英単語などをどうやって覚えているのか聞いてみると、「30回書いています。それでだめなら40回、それでもだめなら50回書きます」と言う子がいますが、そのような話を聞くと勉強のやり方やコツにはなかなか意識が向かないんだなと感じます。学校の授業でも勉強のやり方ってそんなにじっくりは教わらないと思います。工夫の仕方を知らないと、勉強がどんどん苦しくなってしまうので、是非これらのやり方に目を向けてみてください。


関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄