ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2022/12/05

Q.どうすれば伸び悩みは解消できますか。

なかなか思うようにテストや模試の結果が出ずに悩んでいます。毎日頑張って復習・予習したり、分からないところは質問して解決するようにしています。しかし、なかなか成績に反映されません。どうすればこの伸び悩みは解決できますか。 (高1女性)
苦手な分野を分析して勉強を続けてみよう

この方が回答してくださいました!

立教大学異文化コミュニケーション学部 准教授
なかたたつや
中田達也 先生

立教大学異文化コミュニケーション学部および同大学院准教授。立教大学英語教育研究所所長。関西大学外国語学部准教授および法政大学文学部英文学科准教授などを経て現職。専門分野は第二言語習得で、効果的な英語学習法について研究している。 著作に『英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法』(講談社)、『英単語学習の科学』(研究社)、『英語学習の科学』(研究社)など。英単語学習ソフト「なかたンゴ」を開発したため、あだ名は「なかたンゴ」。 webサイト:http://howtoeigo.net/



まずは分析をしてみよう


 模試を受けた後には、まず結果を分析してみましょう。どの分野の点数が低く、どの分野が苦手なのかが明らかになるはずです。英語に関して言うと、単語が苦手、文法が理解できていない、読解に課題があるなど、様々な発見があるかもしれません。結果を分析することで、次は何に重点を置いて勉強すればよいかがわかります。

 

 英語の学習活動は、「意図的学習」と「偶発的学習」とに大別されます。意図的な学習とは、ある言語項目を学習することを目的とする活動です。例えば、英単語集を使って英単語を学ぶことは、意図的な学習に分類されます。一方で、偶発的な学習とは、ある言語項目を学習することを目的としない活動を通して、その言語項目が偶然習得されることを指します。例えば、映画や書籍の中で出会った単語や文法を自然に覚えることは、偶発的な学習です。意図的学習と偶発的学習はどちらも一長一短であるため、英語学習を効率的に進めるためには両者をバランスよく組み合わせることが大切です。 



成績は必ずしも順調に伸びるわけではない


 英語力の発達は複雑なプロセスを経るため、勉強時間に比例して英語力が順調に伸びるとは限らないようです。ある程度までは結果が出ないけれど、突然できるようになることもあります。勉強しているのに結果が出ないということは、もしかしたら成績が上がる直前の段階で、一定量を超えると急に上がることが実感できるかもしれません。毎日予習・復習して、分からないところは質問して解決しているのはとても素晴らしいことです。学習を継続すれば、英語力の伸びが実感できる日は必ず来るでしょう。このまま勉強していきましょう。 



明確な目的を持って勉強しよう


 成績に関して結果が出ないというのは不安ですよね。勉強に対するモチベーションが下がってしまうこともあるのではないでしょうか。ただ漠然と机に向かうのではなく、明確な目的を持つことでモチベーションが上がるでしょう。例えば、「英語が出来るようになりたい」と漠然と考えるのではなく、「来年までに好きなセレブのツイートを英語で読めるようになりたい」「数か月後にこの歌が理解できるようになりたい」など、具体的な目標を持ちましょう。


 また、テストのためだけに英語を勉強するのは味気ないものです。「英語のテストでいい点を取らないといけない」とプレッシャーを感じるのではなく、英語のドラマを楽しんだり、英語を使って海外でビジネスしている自分を想像するなど、英語を生かして活躍している将来の理想像を思い浮かべてみましょう。 



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄