ページを更新する ページを更新する

最近の東進

New Arrivals

過去の記事はこちら

教壇の向こう側 ― 実力講師インタビュー

東進の実力講師陣がどのようにして教壇にたどり着いたのか。彼らの起源と教育への情熱を探求します。

先輩からのメッセージ

毎日更新!各校舎のブログを掲載します。

宮内 擢

千葉大学

2025/07/23

日々成長!

合格するために、どのくらい何の勉強をすればよいのかを自分で考え、それを実行するということ。それはみなさんが社会に出てからも必要とされるものであり、簡単そうに見えて実はとても難しいことです。しかし1人では難しいことでもわたしたち担任助手が全力でサポートするので心配無用です!東進は第一志望校合格を目指すのはもちろんのこと、夢・志を考える場が設けられています。そのため東進で受験を終えたときのみなさんは今より一回り大きくなっていること間違いなしです。ともに実りある時間を過ごしましょう!

三保 夏希

法政大学

2025/07/22

一日の中で差がつくとき、それは朝!

私は、東進とは勉強の限界突破を実践する場であると同時に、ともに支えあう場だと考えます。東進独特のチームミーティングは似たような目標を持つ仲間とともに切磋琢磨し互いに能力を高めあう場となっています。また、東進には皆さんと同じように受験を経験し、様々な大学に通う担任助手が多く在籍しています。担任助手は優しく、時に厳しい言葉で東進に通う生徒の皆さんの背中を押してくれます。この文を読んでいる皆さんはもしかしたら受験や勉強に対して本気になりきれていない部分があるかもしれません。しかし、今しかできない勉強や、一生に一度である受験を本気で乗り切ってみたいと思いませんか?本気でやろうと覚悟を決めた方々、東進ハイスクール北千住校でお待ちしています!

久世 孝彦

一橋大学

2025/07/18

過去問の取り組み方~共テ編~

僕は受験生時代に、本当に担任助手の方々にお世話になりました。 学習計画の面での助言だけでなく、精神面でも救われていたので、 僕も生徒にとってそうした存在となれるように頑張ります。

髙橋 翼斗

早稲田大学

2025/07/17

受験生の時の夏休みの過ごし方【髙橋翼斗編】

いつの間にか2年になっていた髙橋です。見た目ほど怖くないつもりなのでどんどん話しかけてください!

片柳  樂玖

東京都立大学 

2025/07/16

この夏、勝負です。

私は高校2年生の冬から茗荷谷校に通い始めました。その中で成績が伸び悩むというような辛い時期、経験を何度も経験しました。その時に担任助手の方々が真剣に向き合って教えてくれたことで、幾度となく勇気づけられ、前を向くことができました。加えて、長い受験生としての期間で大きく成長もできると思います。今度は私が生徒時代に得たものを生かし生徒の皆さんの成長、合格に向けて真摯に向き合いながら全力でサポートしていきます!よろしくお願いします!!!

東進TV

難関大学に合格した先輩の合格体験記や、憧れの大学・学部について紹介します。

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。