ページを更新する ページを更新する

最近の東進

New Arrivals

過去の記事はこちら

教壇の向こう側 ― 実力講師インタビュー

東進の実力講師陣がどのようにして教壇にたどり着いたのか。彼らの起源と教育への情熱を探求します。

先輩からのメッセージ

毎日更新!各校舎のブログを掲載します。

伊藤 誠道

東京理科大学

2025/10/23

二次試験の壁を越える思考の切り替え 秋からの数学・物理・化学 学習法について

私の尊敬する高校の先生は、受験勉強をしている時間は、人生の中で最も自由な時間なんだ、と言っていました。自由とは何をしてもいいということではなく、自分の人生を自分で責任を持って決められるということです。大学受験は自分の努力が最も正当に評価してもらえる機会だと思います。将来やりたいことがまだ決まってない人も、将来やりたいことが見つかったときのために、ぜひ努力を重ねて、高みに立って、選択肢を広げていきましょう!全力でサポートするので、一緒に頑張りましょう!

北添 海翔

上智大学

2025/10/22

適切な勉強ができていますか?

こんにちは!市ヶ谷校担任助手の北添です。受験生の皆さんは日々勉強に対して、不安や心配でいっぱいだと思います。私自身が受験生だった時もすごく落ち込んだり、精神的にもしんどい毎日が続きました。しかしその時担任助手の方が、親身に対応してくれたおかげで第一志望に合格することができました。次は自分が担任助手として全力で生徒の皆さんをサポートするのでこれからよろしくお願いします!

白井 晃太朗

慶應義塾大学

2025/10/20

夜寝れないときの対処法

はじめまして。自由が丘校担任助手1年の白井晃太朗です!僕は受験生のとき奈良の校舎に通っていたので、自由が丘校には大学生になってから初めて来ました。自由が丘通っている生徒は受験に対するモチベーションが高い子が多く、サポートする側として、とてもやりがいを感じています。受験科目は英語、数学、物理、化学だったので、これらの科目で分からないことがあったら是非聞きに来てください!いつでもお待ちしてます!!

伊藤 千尋

早稲田大学

2025/10/20

時間管理の工夫~伊藤ver~

10月20日

林 朋亜

早稲田大学

2025/10/17

メンタルの保ち方【林編】

こんにちは!私は東進で受験勉強を重ねていく中で、不安になったり心配になったりしたことが多々ありました。ですが担任助手の方々や、担任の方が話を聞いて下さったことで、気持ちが楽になったという経験がありました。私も、生徒の皆さんが自分に自信が持てるような指導をしていきたいと思っています。精一杯努めてまいりますので、よろしくお願いします!これから一緒に受験勉強頑張っていきましょう!

東進TV

難関大学に合格した先輩の合格体験記や、憧れの大学・学部について紹介します。

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。