ページを更新する ページを更新する

大阪公立大学

大阪公立大学公立 大阪府 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

総合知で、超えていく大学。

12学部・学域を擁する大阪公立大学では、社会の諸課題に対処できる力を養うために、生きた「知」に触れる環境で学びを深め、多様な人たちとコミュニケーションをすることで「総合知」を体感できる大学を目指す。

教員・学生数

教員数:1,350

(教授:568名  准教授:489名  講師:232名  助教:61名  )

2024年5月1日現在

学生数8,6822024年5月1日現在

就職状況(主な就職先)

卒業者2,792名(進学1,059名, 就職1,475名, その他258名)

など

その他

沿革・歴史 1949年、大阪市立大学と浪速大学が発足。1955年、浪速大学を大阪府立大学に改称。2005年に大阪府立大学が大阪女子大学などと統合し公立大学法人に、2006年に大阪市立大学が公立大学法人となる。2022年、大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、大阪公立大学として開学。2025年後期、森之宮キャンパス開設予定。2026年、創薬科学研究科を開設予定(設置構想中)。
初年度納入額 817,800円~1,102,800円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、大阪公立大学河村孝夫記念奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 大阪公立大学の偏差値が知りたい

    大阪公立大学の偏差値は59~69です。
    文の偏差値は64、経済の偏差値は63、現代システムの偏差値は61~63、商の偏差値は63、生活科の偏差値は61~63、法の偏差値は63、医の偏差値は59~69、獣医の偏差値は67、工の偏差値は61~64、農の偏差値は62~63、理の偏差値は63、看護の偏差値は61
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 大阪公立大学の学部情報が知りたい

    大阪公立大学は現代システム科学域、文学部、法学部、経済学部、商学部、理学部、工学部、農学部、獣医学部、医学部、看護学部、生活科学部、の計12学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 大阪公立大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 大阪公立大学の入試日程が知りたい

    大阪公立大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 大阪公立大学の入試倍率が知りたい

    大阪公立大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう