※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
横浜から世界へと羽ばたく人材を育成する
教育、研究、医療の分野をリードする役割を果たすことを大学の使命とする。豊かな教養と国際性、創造性、人間性、倫理観を養い、自ら課題を発見し、探究し、解決する能力を持った国際社会で通用する人材を育成する。
教員・学生数
教員数:823名
(教授:142名 准教授:160名 講師:97名 助教:422名 助手・その他:2名)
2024年5月1日現在
学生数4,279名2024年5月1日現在
就職支援
横浜市立大学では、キャリア支援センターによって専門のキャリアコンサルタントによるマンツーマンのキャリア相談や、首都圏以外の各地方で就職を希望する学生へのUターン・Iターン支援など、入学から卒業まで様々なキャリア・就職支援が行われています。その他、横浜市立大学の学生の採用を積極的に検討している約200社の企業が参加する学内の企業説明会では、企業の人事担当者と密接なコミュニケーションを図ることができます。
国際交流
横浜市立大学では、32カ国・地域の80大学・研究機関と国際交流のネットワークを結んでいます。大学が休みの期間を利用した短期留学・研修プログラムや、セメスター留学プログラムや交換留学プログラム、海外フィールドワーク支援プログラムなどの他に、第2クォータープログラムや海外の企業等で実際に就業体験ができる海外インターンシップなどが実施されています。留学を行う学生に向けた経済的な支援として、大学独自の奨学金制度が設けられています。
就職状況(主な就職先)
卒業者911名(進学120名, 就職649名, その他142名)
国際教養学部
野村不動産、マイナビ、文部科学省、県職員(神奈川県)、市職員(横浜市)、ファーストリテイリング、楽天グループ 他
国際商学部
バンダイ、三菱UFJ銀行、大和ハウス工業、国税庁、特別区職員、NTTドコモ 他
理学部
富士通、NEC、農林水産省、JFEシステムズ、日本貨物航空 他
データサイエンス学部
ライオン、横浜銀行、ANAシステムズ、日立システムズ、福岡ソフトバンクホークス 他
医学部
横浜市立大学附属病院、横浜市立大学附属市民総合医療センター、国立がん研究センター中央病院、日本赤十字社医療センター 他など