
こども英語塾本部

生徒の素直な反応をヒントに、「楽しく学べる環境」を創り出す

6:30起床
3歳と6歳の息子たちの保育園の支度で大忙しです。
朝は家族団らんで過ごせる貴重な時間なので、
大切にしています。

8:10通勤
夫に保育園の送りをお願いできる日は、運動不足解消のため歩いて通勤しています。

8:50出社(出勤)
メールをチェックし、その日のTO DOを確定します。

10:00朝礼
本部の朝礼です。
その日の業務内容や特記事項を報告します。

10:30業務内容①

教材制作の進捗やフィードバックを共有するため、海外のプロダクションチームと電話会議を行います。

13:00昼食
他部署の同期や、同じ部署の人と一緒に食べています。
一息ついて午後も頑張ります。

14:30業務内容②
主に新しい企画の立案や、収録へ参加したり、実際にコンテンツ制作を行っています。

16:30業務内容③
午後からはレッスンです。幼稚園児から小学校高学年までを担当しています。それぞれの年齢に合わせ、テンションを変えつつ、楽しいレッスンを心がけています。

18:00業務日報作成、退社(退勤)
明日の業務を整理して退社します。

18:30
少し疲れているときでも、息子たちの笑顔を見ると一気に吹き飛びます。帰宅してからは家事と育児を頑張ります。

23:00就寝
仕事に欠かせないアイテムは?
フリクション、手帳、セサミTシャツ
教材のチェックをする際に、フリクションを活用しています。チェック後に方針が変わってもフリクションなら消せるため、とても役立っています。
仕事のスケジュール管理はもちろんのこと、保育園等の行事等もあるため、手帳が必須アイテムです。
レッスンやイベントでは東進こども英語塾オリジナルのセサミTシャツを着ています。スーツを着るときよりも、このTシャツを着るときの方が、さあ仕事をするぞ!という気持ちになります。