
情報システム部

自分で企画してものづくりをしたい。魂を宿したものづくりをしたい。

10:00朝礼

多数の案件が同時進行する情報システム部では、朝礼での情報共有は欠かせません。

10:30要求仕様ミーティング

新しいシステム企画のために、コンテンツ本部と打ち合わせ。使いやすさや、納期や、現場での使い方などを考えてアイデアを出します。

12:00協力会社にメール

新しいシステム企画についてのミーティングをセッティング。今回はインドの会社へのメールなので、すべて英文です。

13:00昼食

昼食はインドカレーの食べ放題。1000円でナンもラッシーも食べ放題です!

14:00担当システム問い合わせ対応

16:00インドと電話会議

ミーティングは電話会議が主です。会議は英語。単語が分からなくて日本語が話せるメンバーに助けてもらう場面も。

18:00ドキュメント作成
ミーティングでまとまった内容をもとにドキュメント作成。開発者とユーザの双方に伝わるよう工夫します。

20:00システム動作検証

別の担当システムのテスト用アプリが挙がってきました。バグがないか、細かく動作検証をします。写真は、テスト用アプリを屋外Wi-Fiで試用している様子です。

21:00報告書作成・退勤
本日の業務に関する報告を書き、退勤します。
仕事に欠かせないアイテムは?
①タブレット・スマートフォン
◆正常にシステムが動いているかを確認するために色々な機器でチェックします。ほぼ毎日持ち歩いています。
②各種WEBサービス
◆TODOリストや、予定管理に使用しています。ふとした時にすぐに気づいたことをメモする事ができるようにメモ帳としても使っています。
③付箋
◆受けた電話のメモを残したり「お電話ありました」「メールを送ったそうです」といった他の方への取り次ぎのために使います。