ページを更新する ページを更新する

北海道大学 平成27年度一般入試合格者の発表方法について

北海道大学

北海道大学は、今年度の入学試験の合格者発表を「構内掲示」で行う。それ以外では、Webサイト上での合格発表を行うとしているが、校内掲示の開始時刻よりも30分ほど遅れての発表となるようだ。

また合格者には、郵便で合格通知書及び入学手続き関係書類が送られる。なお、北海道大学は上記以外での合格発表は行わず、電話等による合否に関しての問い合わせには、一切応じないとしている。

掲示での合格発表の概要は以下のとおりである。

前期日程試験

合格発表日:平成27年3月7日(土)午前9時(予定)
場所:北海道大学高等教育推進機構(札幌市北区北17条西8丁目)正面玄関

後期日程試験

合格発表日:平成27年3月20日(金)午後4時(予定)
場所:北海道大学高等教育推進機構(札幌市北区北17条西8丁目)正面玄関

北海道大学の入試合格者の発表方法に関する詳細は、同大学のウェブページから。

北海道大学を含む、難関国公立・私立など172大学の過去問を無料で閲覧できる過去問データベースはこちらから。

〔2015/02/27 東進タイムズ〕

北海道大学を目指すなら

北海道大学 関連記事

最新ニュース

慶應義塾大学
  • 2021/07/09

慶應大が世界標準入試システム「TAO」を採用

慶應義塾大学が経済学部のPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)の入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用し、21……→もっと読む

  • 2021/07/02

THEアジア大学ランキング2021公表 日本の大学の順位は?

 英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2021年6月2日、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている……→もっと読む

お茶の水女子大学
  • 2021/06/25

女子中高生のための 第1回 グローバル講演会開催

 7月18日にお茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構主催で、女子中高生の理系進路選択支援プログラムとして、海外教育や海外の理系研究者についての講演会が開催される。グローバルな仕事に興味がある人はぜひ参加してみよう。(1)開催日時 20……→もっと読む

大阪大学
  • 2021/05/28

大阪大学「ハンダイ理工系女子フェス2021」を開催

大阪大学は6月27日(日)に、「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンラインで開催する。 このイベントでは、大阪大学の現役女子学生が、学部学科選びや、理工系分野の女子学生が送る大学生活のこと、大学院での研究、また就職のことなど、進学を目指す学生が疑問に思うことに答えなが……→もっと読む