「早稲田大学に進学したい! 早稲田祭に行きたい! でも行くお金がない……」と悩んでいる地方受験生を、11月4日(土)・5日(日)に開催される早稲田祭2017に上京費全額負担で招待するプロジェクトがある。主催するのは、105年の歴史を誇る学生団体の早稲田大学広告研究会。
応募条件は、早稲田大学に進学したい気持ちを表したキャッチコピーを作り提出すること。選ばれると、上京する際の往復の交通費と2泊3日の宿泊費が支給され、早稲田祭のイベントにも参加することができる。早稲田大学への熱い想いを謳って、憧れの地を踏もう!
関東地方以外の高校に通っている高校1、2年生(大島、新島、神津島、三宅島、八丈島、小笠原諸島は対象。早稲田大学の付属高校は除く)
早稲田大学に進学したい気持ちをキャッチコピーにして、ウェブサイトのフォームから応募
8月31日(木)~10月12日(木)
10月15日(日)
2~5人
早稲田大学広告研究会 地方受験生を早稲田祭2017に招待に関する詳細は、ウェブページから。
慶應義塾大学が経済学部のPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)の入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用し、21……→もっと読む
英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2021年6月2日、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている……→もっと読む
7月18日にお茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構主催で、女子中高生の理系進路選択支援プログラムとして、海外教育や海外の理系研究者についての講演会が開催される。グローバルな仕事に興味がある人はぜひ参加してみよう。(1)開催日時 20……→もっと読む
大阪大学は6月27日(日)に、「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンラインで開催する。 このイベントでは、大阪大学の現役女子学生が、学部学科選びや、理工系分野の女子学生が送る大学生活のこと、大学院での研究、また就職のことなど、進学を目指す学生が疑問に思うことに答えなが……→もっと読む