ページを更新する ページを更新する

東京大学 高校生のための冬休み講座 2014 (理学系研究科・理学部) 開催

東京大学

東京大学は12月24日(水)と25日(木)の2日間にわたり、理学部において高校生を対象とした特別授業を公開する。ここでは世界をリードするTop Scientistsとして活躍する様々な学科の教授・講師が講義を行う。理学と聞くと難しい印象を受けるかもしれないが、自然の真理を追究する基礎科学であり、その講義内容は高校生だけでなく中学生にとっても楽しめるものとなっている。東京大学を目指す高校生はもちろん、志望校の決まっていない高校生も将来の目標を考える良い機会となるので、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。

概要は以下の通り。

日時

2014年12月24日(水)・25日(木)
13:00~16:00

定員

各日180名(事前申込制・先着順)
両日の受講をお薦めしますがどちらか1日の受講も可能です。 ※申込は各日毎にお願いします。

講義内容

【12月24日(水)】
みどりの地球の探し方 (物理学科 須藤靖 教授)
グローバル・サイエンティストへの道 ~グローバル時代を生き抜くために~ (化学科 合田圭介 教授)
【12月25日(木)】
恐竜の研究~フィールドワークから現生生物との比較まで~ (地球惑星環境学科 對比地孝亘 講師)
植物が花を咲かせるしくみ~花成ホルモン・フロリゲン~ (生物学科 阿部光知准 教授)

参加費

無料

対象

高校生 ※中学生も参加可能

場所

東京大学本郷キャンパス 理学部4号館 2階 1220教室

持ち物

筆記用具・ノート ※講義の撮影・録音はご遠慮いただいております

プレゼント

受講された方全員に、東京大学理学部ロゴ入りシャープペンを差し上げます。

同大学に関する詳細は、同大学のウェブページから。

〔2014/10/23 東進タイムズ〕

東京大学を目指すなら

東京大学 関連記事

最新ニュース

慶應義塾大学
  • 2021/07/09

慶應大が世界標準入試システム「TAO」を採用

慶應義塾大学が経済学部のPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)の入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用し、21……→もっと読む

  • 2021/07/02

THEアジア大学ランキング2021公表 日本の大学の順位は?

 英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2021年6月2日、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている……→もっと読む

お茶の水女子大学
  • 2021/06/25

女子中高生のための 第1回 グローバル講演会開催

 7月18日にお茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構主催で、女子中高生の理系進路選択支援プログラムとして、海外教育や海外の理系研究者についての講演会が開催される。グローバルな仕事に興味がある人はぜひ参加してみよう。(1)開催日時 20……→もっと読む

大阪大学
  • 2021/05/28

大阪大学「ハンダイ理工系女子フェス2021」を開催

大阪大学は6月27日(日)に、「ハンダイ理工系女子フェス 2021」をオンラインで開催する。 このイベントでは、大阪大学の現役女子学生が、学部学科選びや、理工系分野の女子学生が送る大学生活のこと、大学院での研究、また就職のことなど、進学を目指す学生が疑問に思うことに答えなが……→もっと読む