大学ピックアップ2022
明治大 2022年度 入試変更点
(2021.01.01)
明治大学のウェブサイトで公表されている、2021年1月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。受験を考えている場合は、明治大学ウェブサイトから、更新内容を随時チェックしよう!
アイコンをクリックすると該当部分にジャンプします。
新型コロナウイルス感染症に伴う、2021年度入試 特例措置の公表内容はこちらから。(2020.11.20更新)
(必ず、最新情報を各大学ウェブサイトでご確認ください)
注目ピックアップ!
どうなる?大学入試2021
(2021.01.15)
共通テスト2021
診断書なくても
追試 受験可能へ
大学入学共通テストの受験について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年1月12日、発熱など体調が悪い受験生が追試験を申請する際、診断書の提出がなくても受験を認める方針を示した。...
続きを読む(2021.01.08)
コロナで入試変更
東京外大
入試を午後からに
東京外国語大学は、2月25日に控えた2021年度入学の前期試験の一部を変更すると発表した。試験時間を150分から90分に短縮し、全体の試験開始時間も午前10時から午後1時とする。...
続きを読む(2020.12.25)
大学入試2021
入試変更点
最新情報まとめ
2021年度入試変更点(=2020年度との差異)について、国公立大および私立大の最新情報をまとめた。変更が生じている内容を、...
続きを読む(2020.12.18)
共通テスト2021
共通テスト 追試験
61カ所を追加
大学入試センターは12月16日、令和3年度(2021年度)大学入学共通テストの「追試験場一覧」と「特例追試験場一覧」を公表した。...
続きを読む(2020.12.18)
共通テスト2021
共通テスト
注意事項を更新
大学入試センターは12月8日、2021年度(令和3年度)試験情報の「受験上の注意」に「試験問題冊子の注意事項等について」「解答科目欄の不適切なマーク例」を掲載した。...
続きを読む(2020.12.11)
共通テスト2021
共通テスト
志願者が確定
大学入試センターは、8日に2021年1月実施の大学入学共通テストの確定志願者数を発表。53万5,245人。前年度と比較すると、2万2,454人(4.0%)減少した。...
続きを読む(2020.12.04)
共通テスト2021
緊急事態宣言でも
共通テスト実施
文部科学省の萩生田光一大臣は、緊急事態宣言が出されたとしても、共通テストを予定通り実施する考えを明らかにした。...
続きを読む(2020.11.20)
共通テスト2021
追試は科目ごとに
受験可能
大学入試センターが、大学入学共通テストの新型コロナウイルス感染症予防対策について発表した。大学入学共通テストの試験当日、...
続きを読む(2020.11.13)
コロナで入試変更
慶應大
追試実施を公表
慶應義塾大学は、2021年度一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患し受験できなかった人を対象に、追試験を実施することを公表した。...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
静岡県立大 看護-前
口頭試問を取り止め
静岡県立大は、2021年度 看護学部入試(一般前期)において、個別学力検査の「口頭試問」を実施しないことを発表した。 ...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
早大 特例措置
科目配点等を公表中
早稲田大は、新型コロナウイルス等で受験できなかった場合の特例措置として、共通テストの得点で合否判定を実施する。大学ウェブサイトでは、...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
中央大 特例措置
科目配点を公表中
中央大は、新型コロナウイルス等で受験できなかった場合の特例措置として、大学入学共通テストの科目・配点に読み替えて...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
名古屋大 医学部(医)
入試内容を変更
名古屋大は、2021年度医学部医学科の一般選抜において、入試内容の変更する。「前期」は、新型コロナウイルス感染症対策として、...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
明治大 特例措置
科目配点を公表中
明治大は、新型コロナウイルス等で受験できなかった場合の特例措置として、大学入学共通テストの科目・配点に読み替えて合否判定を実施する。...
続きを読む(2020.10.23)
コロナで入試変更
入試対応措置 私立大
九州・沖縄エリア
「新型コロナウイルス感染症」による休校などに伴う学業の遅れに対する配慮や、受験生が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の追試等の対応について、...
続きを読む(2020.10.23)
コロナで入試変更
入試対応措置 私立大
中国・四国エリア
「新型コロナウイルス感染症」による休校などに伴う学業の遅れに対する配慮や、受験生が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の追試等の対応について、...
続きを読む(2020.10.23)
コロナで入試変更
入試対応措置 私立大
近畿エリア
「新型コロナウイルス感染症」による休校などに伴う学業の遅れに対する配慮や、受験生が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の追試等の対応について、...
続きを読む(2020.10.15)
共通テスト2021
99.85%※が
第1日程に出願
文部科学省は10/14現在の「大学入学共通テスト」出願状況を公表した。第1日程(1/16-17)出願者数は53万1118人※で、全体の99.85%が第1日程を選択した。...
続きを読む(2020.10.09)
コロナで入試変更
入試対応措置 私立大
中部・北越エリア
「新型コロナウイルス感染症」による休校などに伴う学業の遅れに対する配慮や、受験生が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の追試等の対応について、...
続きを読む(2020.09.04)
共通テスト2021
867大学が入試に
共通テストを活用
大学入試センターは、入試に共通テストを利用する大学一覧ページを公開した。867大学が共通テストを利用予定。...
続きを読むコロナで入試変更
横国大、二次試験を
基本実施せず
横浜国立大学は、2021年の入試選抜方法等の変更について公表し、二次試験の学力検査を基本的に実施しない方針を...明らかにした。主に大学入学共通テストの得点で合否を決定する。教育学部では出願時に課題の提出を行い、面接や小論文の代わりとするほか、すべての学部で自己推薦書の提出が課される。
この変更は、新型コロナウイルスの感染拡大によるもので、長谷部学長は受験生へのメッセージの中で「受験生の皆様の安全、全国からの移動による感染リスクの拡大を防ぐ事を第一に考えつつ、皆様のご努力の成果を最大限に評価できるよう努めて参ります」と述べている。今後の他大学の動向からも目が離せない。
高3生の意向調査
共通テスト第2日程
希望は7%に留まる!
2021年1月に実施される初めての「大学入学共通テスト」。文科省の調査によると、高3生が希望する受験日程は、...例年通りの第1日程(1/16・17)が約43.1万人、新たに設定された第2日程(1/30・31)が約3.2万人で、第1日程が93%と圧倒的に多く、第2日程は7%に留まった。
第2日程は、新型コロナウイルスに伴う休校での学習進度の遅れを考慮して設定された。共通テストまでの残り時間は長くなるが、その分、その後の国公立二次試験や私大一般入試への準備期間が短くなる。そのため、例年通りの第1日程を希望する高3生が多かったと推測される。今年の現役生は、例年以上に時間を有効に活用して学習することが大切になると言えるだろう。
大学入試2021
大学の最新動向をチェック
(2021.01.08)
共通テスト2021
英語RLの配点
国公立大の39%が4:1に
全国122校の国公立大学について、2021年度共通テスト【英語】におけるリーディング/リスニングの配点を調査した。最も多い配点比率は、センター試験を踏襲した4:1で39%の大学が採用。そして、共通テストと同じ配点比率の1:1が35%と続く。...
続きを読む(2021.01.08)
共通テスト2021
英語RLの配点
私立大の42%が1:1に
全国607校の私立大学のうち81大学を厳選して、2021年度共通テスト【英語】におけるリーディング/リスニングの配点を調査した。...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
三重大 生物資源-前
学外試験場の設置取り止め
2021年度 生物資源学部入試(前期)において、学外試験場(大阪府・大阪市)の設置を取止めたことを発表している。...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
名古屋大
追試日程が決まる
2021年度一般選抜(前期日程)の追試験日程が発表されている。 令和3年2月25日-2月26日に受験できなかった生徒を対象に、...
続きを読む(2020.11.06)
コロナで入試変更
熊本大
追試日程が決まる
2021年度一般選抜(前期日程)の追試験日程が発表されている。 一般選抜前期、後期ともに受験できなかった生徒を対象に、...
続きを読む(2020.10.30)
大学入試2021
福島県立医科大など
13大学が新学部設置
文部科学省は、10月22日に2021年度(令和3年度)開設予定の学部設置に係る答申について公表した。...
続きを読む(2020.09.18)
共通テスト2021
英語RLの配点
国立大の35%が4:1に
全国86校の国立大学について、2021年度共通テスト【英語】におけるリーディング/リスニングの配点を一覧にまとめた。...
続きを読む(2020.09.18)
共通テスト2021
英語RLの配点
公立大の36%が4:1に
全国93校の公立大学について、2021年度共通テスト【英語】におけるリーディング/リスニングの配点を一覧にまとめた。...
続きを読む(2020.09.18)
共通テスト2021
英語RLの配点
私立大81校まとめ
全国607校の私立大学のうち81大学を厳選して、2021年度共通テスト【英語】におけるリーディング/リスニングの配点を一覧にまとめた。...
続きを読む(2020.09.11)
大学ピックアップ|2021年度入試改革
青山学院大
基本共通テストを併用
青山学院大は、2021年度から経済学部および一部の方式を除くすべての入試で共通テストを併用する。共通テストと独自試験を組み合わせて試験を実施することになる。...
続きを読む(2020.09.11)
大学ピックアップ|2021年度入試改革
上智大・学習院大
共通テストを活用へ
上智大・学習院大は、2021年度入試から共通テスト利用入試を導入する。両大学はこれまで、センター試験に参加していなかった。上智大は、...
続きを読む(2020.09.04)
共通テスト2021
共通テスト
表紙が公表される
大学入試センターは、9月1日に、共通テストの問題冊子の表紙(参考イメージ)と主な変更点を公表した。各教科・科目の表紙には、...
続きを読む(2020.08.27)
コロナで入試変更
共通テストで合否判定を
行う大学も。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各大学が対策を検討している。受験者が新型コロナウイルスに感染し、受験できなかった場合の代替措置として...
続きを読む(2020.08.27)
大学ピックアップ|2021年度入試改革
上智大
選抜制度を新たに。
上智大は、2021年度入試から3つの選抜方式を実施する。昨年度まではTEAP利用型と学科別の2つの選抜方式を実施していたが、...
続きを読む(2020.08.21)
大学ピックアップ|2021年度入試改革
筑波大
総合型選抜を導入
筑波大は、2021年度入試から個別学力検査(前期)に「文系」「理系Ⅰ」「理系Ⅱ」「理系Ⅲ」の選抜区分による「総合選抜」を導入する。...
続きを読む(2020.08.21)
大学ピックアップ|2021年度入試改革
立教大
独自の英語試験を廃止
立教大は、2021年度入試から独自の英語試験を基本廃止する*。 英語資格・検定試験を全面的に導入し、...
続きを読む(2020.08.12)
大学ピックアップ|コロナで入試変更
慶應 法学部
FIT入試要項を変更
慶應義塾大学は、2021年度法学部FIT入試の要項を変更することを発表した。新型コロナウイルスの影響により決定。選考方法は、...
続きを読む(2020.08.12)
大学ピックアップ|コロナで入試変更
早大 特例措置として
共通テストで合否判定
早稲田大学は、一般選抜において、新型コロナウイルス感染症に罹患された受験生を対象に...
続きを読む知っておこう
大学入試2022
(2021.01.15)
大学ピックアップ2022
東京農工大 2022年度
入試変更点
東京農工大学のウェブサイトで公表されている、2021年1月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2021.01.15)
大学ピックアップ2022
筑波大 2022年度
入試変更点
筑波大学のウェブサイトで公表されている、2021年1月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2021.01.01)
大学ピックアップ2022
明治大 2022年度
入試変更点
明治大学のウェブサイトで公表されている、2020年1月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2021.01.01)
大学ピックアップ2022
法政大 2022年度
入試変更点
法政大学のウェブサイトで公表されている、2020年1月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2020.12.25)
大学ピックアップ2022
一橋大 2022年度
入試変更点
一橋大学のウェブサイトで公表されている、2020年12月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2020.12.25)
大学ピックアップ2022
阪大 2022年度
入試変更点
大阪大学のウェブサイトで公表されている、2020年12月時点の2022年度 入試変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2020.12.18)
大学ピックアップ2022
北大 2022年度
入試変更点
北海道大学のウェブサイトで公表されている、2020年12月時点の2022年度 一般選抜の変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2020.12.18)
大学ピックアップ2022
名大 2022年度
入試変更点
名古屋大学のウェブサイトで公表されている、2020年12月時点の2022年度入試変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む(2020.12.11)
大学ピックアップ2022
慶大 2022年度
入試変更点
慶應義塾大学のウェブサイトで公表されている、2020年12月時点の2022年度 入試変更点(予定)は以下の通り。...
続きを読む※エリアごとに順次更新します。