ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2018/04/24

Q.嫌味や悪口を聞こえるように言われます。

同じクラスの女子で去年まで仲が良かった子がいます。だけど色々あって私から距離を置きました。その子は私に聞こえるように嫌味や、悪口を言ってきます。こういう時の対処法は何かありますか? (高2女子)
一度彼女とのこれからを考えてみて

この方が回答してくださいました!

弁護士
くまざわ みほ
熊澤 美帆 先生

神奈川県横浜市出身。横浜国立大学経済学部卒。東京大学法科大学院修了。現在は東京千代田法律事務所に所属。法律の専門家として法的にサポートすることはもちろん、「代理人」として依頼人の声を代弁することを使命に活躍中。



無視も一つの手段。時間が解決してくれることもある 


 去年から大変だったのですね。今、あなたは、その子のことをどう思っていますか? このまま距離を置き続たいのか、それとも、再び仲良くしたい気持ちもあるのか・・・ まず一度、あなたが本心ではその子とどうなりたいと思っているのか考えてみてください。もしあなたが心から彼女との関わりを拒絶しているのであれば、少々手荒い表現にはなりますが、「無視してしまう」、「放っておく」というのも有効な対処法かと思います。  


 今はいわれのない陰口がつらいかもしれませんが、クラス替えなどの環境の変化や、時間の経過が解決してくれることもあります。また、「無視する」のがつらいようであれば、他の友達や身近な大人にSOSをだして、その子との接点を少しでも減らして、あなたが楽になれるように、一緒に考えてもらうのはどうでしょうか。



これからもその子と仲良くしたいならば…  


 ただ、もし今言ったような「無視する」とか、接点を減らせるように環境をかえたりすると、その子と再び親しくなる機会を失ってしまうかもしれません。もし、あなたの心のなかにその子と再び仲良くしたいという気持ちがほんのわずかでもあるのであれば、その子と直接話してみることも、考えてみてください。  


 あなたが辛い思いをしたこと、今の気持ちをしっかり伝えることでまた以前のような親しい関係に戻れる可能性もあると思いますよ。  



高校時代の人間関係は一生の宝  


 大学生や社会人になってしまうと、クラスなど日常の多くを半ば強制的に共有する集団はなくなります。それは一見楽なことのように思えますが、同時に人間関係が希薄になりがちということでもあります。高校時代の濃密な人間関係は一生の宝となるはずです。今回のようなつらい経験もあるかと思いますが、丁寧に向き合ってみてください。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄