ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2020/12/26

Q.父親が何もしなくても怒って勘違いだと思っても謝らず、暴力を振るってくる

父親が、何もしていないのにきれて自分の勘違いだとわかっても絶対謝らず、時には勘違いで暴力まで振るってきます。私はどうすればいいでしょうか。(中1女子) (中1女子)
他の家族に力になってもらいましょう

この方が回答してくださいました!

親子問題専門カウンセリングルーム 親子療法協会 代表
かげみやたつや
影宮竜也 先生

親子問題の専門家としてテレビ・新聞などのメディアでも活躍。 (親子問題をテーマとした著書 「毒親からの完全解放」、「毒母の棘」他 執筆) 公式サイト 親子療法協会     http://www.kakusei-gold.com/ 公式ブログ 親子療法協会ブログ  https://ameblo.jp/daizyoubu-tuki/



まずはお母さんに相談しましょう 


感情の赴くままに子供を叱って、更に暴力を振るう親御さんについてのご相談を私もよく受けることがあります。子供の立場からすると本当に許しがたい親の行為ですよね。お父さんの問題行動について、お母さんはあなたの力になってくれませんか?父親の行動に問題があれば、母親は子供を守るために父親を諫める必要があります。お母さんに、(父親に暴力を辞めて欲しい。そしてきちんと話を聴いて欲しい)という気持ちを父親に伝えてくれるようにお話をされてみてはいかがでしょうか。



それでも解決しなければおじいさん、おばあさんに相談しましょう


ここで、お母さんが困った表情をされた場合はお母さんにも問題があります。そうした時は、お父さんのご両親(祖父母)に手紙(またはメール)で訴えても構いません。お父さんそしてお母さんを親(祖父母)に怒って頂きましょう。家族の問題行動は家族以外(祖父母や親族)の人に伝えることも必要な時があります。大丈夫です。あなたのお父さんの行動に問題があれば、その問題行動をお父さんの親は諫めてくれるはずです。なぜなら、「子供がいくつになっても親は子供の問題行動を叱らなければならない」という役割があるからです。だからこそ、まずはお母さんに相談をして、それでもうまく行かなければおじいちゃんやおばあちゃんに相談されてみてはいかがでしょうか。頑張ってくださいね。



関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄