ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2021/05/26

Q.いじめられている人を見たらどうしてあげるのがベストでしょうか。

同じ塾の女子2人が1人の浪人生をいじめています。詳しいことはわからないのですが、傍観者の僕は正直見ていて辛いです。どうしてあげるのがベストでしょうか。 (男性)
自分にできる範囲で話を聞き、周りの大人にSOSを出そう

この方が回答してくださいました!

法政大学 教授
わたなべやよい
渡辺弥生 先生

法政大学文学部心理学科教授。法政大学大学院ライフスタイル教育研究所所長。教育学博士。専門分野は発達心理学、発達臨床心理学、学校心理学。主な著書に『子どもの「10歳の壁」とは何か? 乗りこえるための発達心理学』(光文社)、『10代を育てるソーシャルスキル教育』(北樹出版)、『まんがでわかる発達心理学』(講談社)など多数。



どういう場面を見ていじめだと感じたのか、客観的に判断しよう 



  あなたはやさしい人ですね。気がついているのに何もできないのは辛いものです。まず、いじめられている人を見た場合、加害者だけではなくて、傍観者としてどう行動したらよいかを考えることが大事です。一般に、被害に遭っている人からすると「いじめが起きているんじゃないか」と思っている傍観者がいっぱいいるのに、何もアクションを起こしてくれないとなると、みんな加害者に見えてしまいます。そして、いじめられている人はどんどん追い込まれていくことになります。そのため、傍観者がただ見ているだけではなく、どういったことができるのかを考えることが重要になります。 


 ただし「詳しいことはわからない」とあるので、これが本当にいじめかどうかははっきりと決めつけることはできません。いじめかどうかの定義はとても難しいのです。基本的に、お互いが何かについて異なる意見を伝え合うこと自体は良いと思います。いつもベストな会話をしなければならないとなると、大変なストレスですし、「ごめんね」の一言で解決する場合もたくさんあるわけですから。ですから、自分の捉えた場面が行き過ぎた一方的なものなのか、その浪人生が苦痛を感じているよう主観的にいじめだと決めつけないで、客観的に捉えてみましょう。どういう場面で、どのようなことをめぐって言い合っているのか、どのような点で自分はいじめだと感じたのかを判断するということが大切です。 



話を聞いて共感やアドバイスをしてあげよう 



  まずは何が問題なのかを考えましょう。浪人生と女の子たちの間で、塾についての意見が対立しているのかなど、何が問題なのかを明らかにしてください。次に、いくつか解決方法を考えてみましょう。例えば、あなたが浪人生と親しく、声をかけられる程度の関係であれば、「何かあったの?」といったように、少し話しかけてみても良いですよね。また、愚痴を聞いてあげるということも大きなサポートになります。女の子たちと親しいのであれば、「浪人生の子が怯えていたみたいに見えたんだけど、何があった?」といった聞き方をしてみましょう。「さっきすごくひどいことを言ってたよね」と言ってしまうと、警戒してしまいますから気を付けてください。 女の子たちが「こんなことがあって…」と言ったら、「それはちょっと嫌だったね」といったように、最初に共感をしてあげましょう。しかし、女の子たちの言っていることはやっぱり良くないなと思ったら、「ちょっと聞いていると、強い言い方していたように聞こえたから、もう少し優しく浪人生の子に伝えられるともっといいんじゃない?」とアドバイスしてあげるのが良いかなと思います。 1回で完璧に言うことはなかなか難しいので、会話を通じてお互いの気持ちを汲み取っていくことが大切です。



周りの人の力を借りよう  



 ただ、あなたはカウンセラーではないので、できそうもなければ、周囲の人に相談するのも手助けの一つです。もしかしたら、環境などに問題があるのかもしれません。例えば、仲が良くないのに席が決められていて、いつも近くに座らなければならないなど。そういうときは、塾の先生や塾のカウンセラーに相談してみましょう。当事者同士で解決することは、すごく大変なことです。なので、塾の先生に悩みを少し聞いてもらったり、あるいは具体的に何か対応してもらったりすることも必要だと思います。あなたが相談したということは一切当事者に告げられませんから安心しましょう。 


 解決方法を試すことも大切かもしれませんが、もっとも大切なのは、自分にできそうな範囲でやってみるということです。自分のキャパシティを超えてしまうと、あなたがさらにつらくなってしまいます。ベストなのは、塾の先生などの周りの人に相談して、解決してもらう方法だと思います。



投票しました!

関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄