ページを更新する ページを更新する
公開日 : 2025/10/10

Q.仲がいいと見られる、私を含む3人グループの中の1人が正直苦手です。距離を置きたいのですが、どうすればいいのかわからないです。どのようにしたら適切な関係を保てるでしょうか?

仲がいいと見られる、私を含む3人グループの中の1人が正直苦手です。その子が1番仲のいい子を私から遠ざけてくる感じがして苦手です。周囲からは仲が良いと思われており、その視線を変えたくないので公に絶交するわけにもいかないです。距離を置きたいのですが、どうすればいいのかわからないです。どのようにしたら適切な関係を保てるでしょうか? (高3・女性)
まずは自分から歩み寄ってみよう

この方が回答してくださいました!

臨床心理士・公認心理士・joyous-counseling(オンラインカウンセリング)代表
うめはらつとむ
梅原努 先生

天理大学大学院臨床人間学研究科臨床心理学専攻修了。臨床心理士、公認心理師。小中学校スクールカウンセラー、特別支援学校カウンセラー、joyous-counseling(オンラインカウンセリング)代表。専門は学生相談、不登校支援、子育て支援、発達相談、その他心身の不調や人間関係の悩みなど。



苦手な子にも良い点を見つけ、歩み寄ってみよう


 苦手意識のある子に対しては、まずは距離を置くことを考えてしまいますよね。しかし、ほんの少し歩み寄ってみると、関係が和らぐことがあります。たとえば「その子が得意なことを褒める」、「一緒に共有できそうな話題を振る」といった小さな工夫を会話に取り入れてみましょう。相手を完全に好きになる必要はありませんが、ちょっとしたやり取りがあるだけで、3人の関係は不思議と安定しやすくなるんです。また、自分から関係を良くしようと歩み寄る姿勢は、周囲からの良い印象にも繋がると思いますよ。



そもそも「3人」という人数は難しい 


 3人グループは一見バランスが取れているように見えて、実は「2人と1人」に分かれやすい関係性なんです。会話が2人の間で盛り上がってしまうと、どうしても1人が外れてしまいやすいんですね。これはあなたが悪いわけではなく、3人の関係によく起こる自然な現象です。そのため、「自分に問題があるのかも」と考えすぎなくても大丈夫ですよ。



自分の居場所を広げて安心できる環境を作ろう


 以上のアプローチを踏まえても、なかなか関係がうまくいかない時は、自分の気持ちを守るために別の居場所を作っておくことも大切です。別のコミュニティにも仲の良い友達や安心できる関係を持っておけば、1つのグループに縛られなくなります。そうすると、気持ちに余裕が生まれて、3人の中でも落ち着いた立ち位置を取りやすくなりますよ!



  • 一日体験 導線
  • 資料請求 導線
  • 個別相談 導線
  • 一日体験 導線
  • 資料請求 導線
  • 個別相談 導線

関連記事

トップに戻る

カテゴリー

  • 人間関係
  • 家庭
  • 学校
  • 進路
  • 勉強
  • コンプレックス
  • 恋愛
  • スマホ
  • 健康

あなたのお悩みをお聞かせください

あなたの投稿をもとに専門家や著名人の方に取材を行います!

性別
学年
メールアドレス(任意)
お悩み投稿欄