ページを更新する ページを更新する

三重大学

合格体験記 三重大学

奥田麻鈴

三重大学 生物資源学部

奥田麻鈴さん

東進衛星予備校津新町駅前校

出身校:三重県立 四日市南高校
東進入学時期:高2・1月
所属クラブ:卓球部
引退時期:高3・5月

授業の内容をたくさんメモしておくと、あとから見てもわかりやすい

理科の講義動画では、講義を受けながら学習テーマに応じた演習を積む事ができ、教材は模試や試験の直前に確認する参考書のようにも使えて良かったです。授業の内容をたくさんメモしておくと、あとから見てもわかりやすいと思います。 東進は模試が多いので、特に秋では学校の模試と連続でしんどいと感じることもあるかもしれませんが、回数をこなしていたことで、本番の試験での緊張も和らぐし、何より形式になれることができるので、受けていて良かったと思います。何度も同じ形式を経験することで、自身の抜けがあるところや弱点がわかるのも利点だと思います。 冬になると、AIを用いた演習や志望校別単元ジャンル演習講座が有効でした。自分の苦手な分野ごとに繰り返し演習できるので、志望校での配点の高い科目の苦手分野の対策や、自分のレベルにあった問題でステップアップができ、苦手意識があっても取り組みやすかったです。 共通テストまでは英単語のテストがあったので、学校の進度よりも先の範囲を定期的に学習する必要があり、学校ではやらなかった範囲まで学習することができました。今後は、物価高や輸入依存等で、食物が手に入りにくい状況を打開する方法について考えるために、フードシステムや生態系、山から海までのつながりについて学んだり、自分の持っていない視点をみつけ、知らない環境にふれるために、留学やサークル活動等に参加したりして、知識やスキルを身につけたいです。

松本澪

三重大学 工学部

松本澪くん

東進衛星予備校津駅西口校

出身校:三重県立 津東高校
東進入学時期:高3・4月
所属クラブ:男子バスケットボール部

合格に最も大切なことは、「絶対に合格する」という決意

この度、僕は第1志望の三重大学に合格できました。高校2年の終わり頃というかなり遅い時期から本格的に受験勉強を始め、努力してきた結果がこのような形に表れて嬉しいです。以下は後輩の皆様の参考になれば幸いです。 (1)東進の授業はインプットが中心です。僕の周りはよく勉強について聞いてくれました。その都度理解に欠けていた部分に気づくことがあるため、アウトプットを重ねて人に教えられるくらいに十分理解してください。 (2)同じ参考書を何回も繰り返すことも大切だと思います。僕は学校配布のもの、東進での映像による授業等のサポートシステムのみを繰り返し、実際に理解を深めることができました。 (3)本格的な受験勉強は早く始めるべきです。暗記や応用には時間がかかります。英単語などの暗記だけでも早く始めてください。 最後になりますが、合格に最も大切なことは、勉強方法や参考書選びではなく「絶対に合格する」という決意です。休憩もしっかり取り、この決意を心に留めて頑張ってください。

荒川真寛

三重大学 生物資源学部

荒川真寛くん

東進衛星予備校徳重校

出身校:愛知県 名古屋市立 桜台高校
東進入学時期:高2・8月
所属クラブ:陸上競技部
引退時期:高3・5月

大きくへこんだ時には、友達や東進の担任助手の方と話していた

東進に入ったきっかけは、同じ部活の人が入ってて、駅から近かったからです。 東進で頑張ったこととしては、僕は家では勉強にあまり集中できないため、毎日登校するということを大きく目標としていて、連続登校記録が途切れないようにしたり、指定席のために向上得点を集めたりすることも毎日登校のモチベーションにしていました。また、僕は東進の講座を無駄なく利用しようという意識を持つことによって、受験勉強に対する意識を高めていました。きついくらい大きくへこんだときには、友達や担任助手の方など、人と話すことで信じられないくらい落ち着くので、そのようにしていました。 大学では今までずっと興味のあった海洋のことについて学ぶことができるので、自分の探求心を忘れずに勉学に努めていきたいです。

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 三重大学の偏差値が知りたい

    三重大学の偏差値は54~67です。
    教育の偏差値は54~61、人文の偏差値は60、医の偏差値は59~67、工の偏差値は58~61、生物資源の偏差値は58~60
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 三重大学の学部情報が知りたい

    三重大学は人文学部、教育学部、医学部、工学部、生物資源学部、の計5学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 三重大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 三重大学の入試日程が知りたい

    三重大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 三重大学の入試倍率が知りたい

    三重大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう