ページを更新する ページを更新する

東京理科大学

東京理科大学私立 東京都 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

理学の普及を以て国運発展の基礎とする

「自然と人間の調和的かつ永続的な繁栄への貢献」を目標に、真に実力を身につけた学生のみを卒業させる「実力主義」を伝統とする。実用英語教育や教養教育にも力を入れる。

教員・学生数

教員数:801

(教授:354名  准教授:158名  講師:82名  助教:207名  )

2024年5月1日現在

学生数16,7542024年5月1日現在

校歌

就職状況(主な就職先)

卒業者3,222名(進学1,755名, 就職1,331名, その他136名)

理学部第一部
公立高等学校教員(東京都、神奈川県)、公立中学校教員(埼玉県)、NECソリューションイノベータ、NTTデータ、日立製作所、キヤノンITソリューションズ、みずほフィナンシャルグループ、富士通、フューチャーアーキテクト、TIS、みずほリサーチ&テクノロジーズ 他
理学部第二部
公立高等学校教員(東京都、神奈川県)、公立中学校教員(東京都)、日立システムズ、三菱電機、NECソリューションイノベータ、日本インサイトテクノロジー、レバレジーズ、日本電気通信システム 他
薬学部
アインホールディングス、日本調剤、日本新薬、協和キリン、東京大学医学部附属病院、ファイザー、第一三共、クオール、イオンリテール、IQVIAサービシーズジャパン 他
工学部
本田技研工業、アクセンチュア、日立ソリューションズ・クリエイト、鹿島建設、野村総合研究所、TIS、NEC、キヤノン、NTTデータ、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 他
創域理工学部
公立高等学校教員(埼玉県、千葉県)、公立中学校教員(東京都)、清水建設、NECソリューションイノベータ、NTTデータ、大林組、SCSK、オービック、日鉄ソリューションズ、東京電力ホールディングス、ベイカレント・コンサルティング 他
先進工学部
三菱電機、日立製作所、NTTデータ、アビームコンサルティング 他
経営学部
NTTデータ、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ベイカレント・コンサルティング、監査法人トーマツ、みずほリサーチ&テクノロジーズ、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー、ファーストリテイリング、大和総研、伊藤忠テクノソリューションズ、みずほフィナンシャルグループ 他
創域情報学部
【旧創域理工学部情報計算科学科、経営システム工学科実績】Apple Japan、SCSK、NTTデータ、キーエンス、富士通、楽天グループ、日立製作所、三菱電機、野村総合研究所、日本総合研究所、日鉄ソリューションズ 他

その他

沿革・歴史 1881年、東京物理学講習所を創立。1949年、東京理科大学と改称。理学部第一部、第二部の2学部制に。1960年に薬学部、1962年に工学部、1967年に理工学部(現:創域理工学部)、1987年に基礎工学部(現:先進工学部)、1993年に経営学部を新設。2026年、創域情報学部情報理工学科、理学部第一部科学コミュニケーション学科を新設予定(仮称、設置構想中)。
初年度納入額 1,411,740円~2,497,740円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、新生のいぶき奨学金、乾坤の真理奨学金(BS)、家計急変奨学金、維持会冠奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 東京理科大学の偏差値が知りたい

    東京理科大学の偏差値は60~70です。
    経営の偏差値は65~66、理の偏差値は69~70、工の偏差値は67~69、先進工の偏差値は68~69、創域理工の偏差値は63~69、薬の偏差値は69、理二の偏差値は60~65
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 東京理科大学の学部情報が知りたい

    東京理科大学は理学部第一部、理学部第二部、薬学部、工学部、創域理工学部、先進工学部、経営学部、創域情報学部、の計8学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 東京理科大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 東京理科大学の入試日程が知りたい

    東京理科大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 東京理科大学の入試倍率が知りたい

    東京理科大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。