ページを更新する ページを更新する

早稲田大学

早稲田大学私立 東京都 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

学びの先に、想像を遥かに超えた自分と出会う場所

「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」という三大教旨のもと、自由と多様性を重んじる。グローバルな視点で課題の理解と解決に取り組む真のリーダーとなるべく、建学の理念を現代社会にふさわしい形で実現することを目指す。

教員・学生数

教員数:5,120

(教授:1187名  准教授:278名  講師:2851名  助教:106名  助手・その他:698名)

2024年8月5日現在。講師は非常勤含む

学生数38,0402024年5月1日現在

就職支援

早稲田大学では、キャリアセンターを設置し、就職活動に必要な情報の提供や入学後の早い段階からセミナー、インターンシップ、個別相談などの機会を豊富に用意しています。 キャリアセンターでは主体的な将来設計を行うためのサポートとして、低学年次から参加可能なイベントやプログラム等の開催の他、経験とノウハウと情報を持ったスタッフがキャリアや就職活動について、ともに考えてくれるキャリア・就活個別相談などを実施しています。その他、大学が仲介・紹介するインターンシップが行われており、国際協力・マスメディア・ビジネスの3コースからなる公認プログラムWINや行政機関・企業・団体など提携先で就業体験ができる提携プログラム、国際機関に関心がある学生に向けて大学包括協定を締結している機関などでインターンシップに参加するプログラムなどが開催されています。また、教員を志望する学生に向けて教員就職指導室が設置され、全国47都道府県の公立・私立学校教員への応募・受験のサポート、教員志望者への就職相談、採用試験の勉強方法など、教員就職に関することを様々な角度から支援しています。 早稲田大学の大きな特長である校友(卒業者)による在学生支援では、学生と若手校友が交流し、大学での過ごし方や就職などの将来について、気軽に相談できるイベント「先輩と語ろう!」が開催され、世代を超えた交流が行われています。

国際交流

早稲田大学では、91の国や地域に広がる800以上の大学・機関とのネットワークがあり、英語圏のみならず非英語圏とも協定を結んでいます。多彩なニーズに応える留学プログラムが用意されており、海外留学の「はじめの1歩」に最適な短期留学プログラム、留学先大学で現地学生と同じ科目を履修することができるCS-Rプログラム、留学先大学で外国語学習を中心としながら、語学レベルに応じてテーマに基づいた科目を履修可能なCS-Lプログラム、語学力初級でも可能な交換留学のEX-Lプログラム、早稲田大学の学位に加え、海外名門大学の学位が取得可能であるDDプログラム、海外で専門分野を磨くEX-Rプログラムなどを実施しています。 また、留学センターが設置されており、語学能力検定試験対策講座や留学先での授業に備えたアカデミック英語講座などを行う留学準備講座の開講の他、海外留学に関する情報提供や相談・手続きなどを行う「Waseda Global Gate」、学生留学アドバイザーによる相談ウィークなどを開催しています。その他、経済的な理由で留学への参加が困難である学生を対象にした大学独自の学内留学奨学金が設けられており、経済的支援を見込んだ留学計画が可能となっています。

校歌

就職状況(主な就職先)

卒業者8,562名(進学1,822名, 就職5,903名, その他837名)

政治経済学部
みずほフィナンシャルグループ、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、アクセンチュア、NTTデータグループ、三菱UFJ信託銀行、デロイト トーマツ コンサルティング、ベイカレント・コンサルティング、三菱UFJ銀行、日本政策投資銀行、東京都職員、EY新日本有限責任監査法人、三菱商事 他
法学部
東京都職員、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、アクセンチュア、NTTデータグループ、デロイト トーマツ コンサルティング、日立製作所、アビームコンサルティング、三菱UFJ銀行、大和証券、JAL、ファーストリテイリング、特別区職員 他
教育学部
NTTデータグループ、NEC、ベイカレント・コンサルティング、富士通、アビームコンサルティング、公立学校教員(東京都)、東京海上日動火災保険、みずほフィナンシャルグループ、日本アイ・ビー・エム、りそなグループ、TIS、東京都職員、三井住友銀行、日本総合研究所、野村證券、みずほ証券 他
商学部
ベイカレント・コンサルティング、EY新日本有限責任監査法人、NTTデータグループ、東京海上日動火災保険、明治安田生命保険、みずほフィナンシャルグループ、大和証券、NEC、三菱UFJ信託銀行、あずさ監査法人、三菱UFJ銀行、デロイト トーマツ コンサルティング、三井住友銀行、日立製作所 他
社会科学部
NTTデータグループ、ベイカレント・コンサルティング、デロイト トーマツ コンサルティング、アクセンチュア、東京都職員、東京海上日動火災保険、みずほフィナンシャルグループ、日立製作所、三菱UFJ銀行、明治安田生命保険、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、電通 他
国際教養学部
アクセンチュア、アマゾンジャパン、デロイト トーマツ コンサルティング、ベイカレント・コンサルティング、伊藤忠商事、ファーストリテイリング、PwCアドバイザリー、キャップジェミニ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、楽天グループ、三菱商事、サントリーホールディングス、レバレジーズ 他
文化構想学部
東京海上日動火災保険、リクルート、ベイカレント・コンサルティング、富士通、NEC、三井住友銀行、日立製作所、NTTドコモ、明治安田生命保険、NTTデータグループ、JAL、東京都職員、ニトリ、博報堂、アクセンチュア、みずほフィナンシャルグループ、アビームコンサルティング、大和証券、楽天グループ 他
文学部
アクセンチュア、NTTデータグループ、東京海上日動火災保険、りそなグループ、パーソルキャリア、アビームコンサルティング、三菱UFJ信託銀行、ニトリ、KADOKAWA、みずほフィナンシャルグループ、NHK、TOPPANホールディングス、コーエーテクモホールディングス 他
基幹理工学部
アクセンチュア、ベイカレント・コンサルティング、キーエンス、みずほフィナンシャルグループ、NEC、三菱UFJ信託銀行、リクルート、三菱商事、KDDI、ジェーシービー、パナソニック、KADOKAWA、日鉄ソリューションズ、マネーフォワード、NTTデータグループ 他
創造理工学部
PwCコンサルティング、NTTデータグループ、東京都職員、NEC、NTTドコモ、清水建設、富士通、三菱UFJ信託銀行、NHK、みずほ証券、鹿島建設、大成建設、JR東日本、大林組、市職員(横浜市)、アクセンチュア、ベイカレント・コンサルティング、みずほフィナンシャルグループ 他
先進理工学部
NTTデータグループ、デロイト トーマツ コンサルティング、富士通、ベイカレント・コンサルティング、JAL、ソニーセミコンダクタソリューションズ、東京電力パワーグリッド、アドソル日進、アクセンチュア、みずほフィナンシャルグループ、NTTドコモ、三菱UFJ銀行、明治安田生命保険、野村総合研究所 他
人間科学部
NTTデータグループ、東京海上日動火災保険、ベイカレント・コンサルティング、NTTドコモ、NECソリューションイノベータ、みずほフィナンシャルグループ、りそなグループ、日本アイ・ビー・エム、三井住友銀行、アビームコンサルティング、三井住友信託銀行、野村證券、ジェーシービー、特別区職員 他
スポーツ科学部
ベイカレント・コンサルティング、三井住友銀行、SMBC日興証券、サントリーホールディングス、レバレジーズ、アクセンチュア、明治安田生命保険、みずほフィナンシャルグループ、東京海上日動火災保険、富士通、JAL、三菱電機、ニトリ、富士フイルム、ミズノ、大和証券、リクルート、りそなグループ 他

その他

沿革・歴史 1882年、東京専門学校として創立。1902年、早稲田大学と改称。1904年、専門学校令で大学に。1920年、政治経済、法、文、商、理工学部を設置。1949年に教育学部、1966年に社会科学部、1987年に人間科学部、2003年にスポーツ科学部、2004年に国際教養学部を設置。2007年、文化構想、文、基幹理工、創造理工、先進理工学部を改組設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,248,300円~1,887,000円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、めざせ!都の西北奨学金、大隈記念奨学金、小野梓記念奨学金、校友会給付学費奨学金
通信教育部 あり
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 早稲田大学の偏差値が知りたい

    早稲田大学の偏差値は65~71です。
    政治経済の偏差値は71、法の偏差値は71、教育の偏差値は67~70、商の偏差値は70、文化構想の偏差値は70、国際教養の偏差値は69、社会科の偏差値は69、文の偏差値は69、スポーツの偏差値は66、人間科の偏差値は65~66、先進理工の偏差値は69~71、基幹理工の偏差値は70、創造理工の偏差値は68~70
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 早稲田大学の学部情報が知りたい

    早稲田大学は政治経済学部、法学部、教育学部、商学部、社会科学部、国際教養学部、文化構想学部、文学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、人間科学部、スポーツ科学部、の計13学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 早稲田大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 早稲田大学の入試日程が知りたい

    早稲田大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 早稲田大学の入試倍率が知りたい

    早稲田大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。