「君の未来を考えるセミナー」 4/28(月)19:30~Zoom 開催 第18回:データサイエンティスト・藤本 敬介先生 君の未来が変わる⁉ 感動の90分。高校生・ご父母対象 《参加無料》
2025/04/29
カスタム検索
津田梅子は、女性の地位向上、自立を目指し、女性の高等教育に生涯を捧げた人物です。2024年に新しくなる5,000円札の図柄に選ばれた人物でもあります。6才のときに「岩倉使節団」の一員として渡米し、以後11年間アメリカ合衆国で生活を送りました。女性教育の重要性を認識し、帰国後の1900年に「津田塾大学」の前身であり、日本初の女子高等教育機関の一つである「女子英学塾」を創立しました。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
津田梅子は、家庭で主婦として生きていく女性が大半を占める時代にのなか、女性の高等教育の拡大に生涯を捧げました。津田梅子が「人生の航路にあった困難と問題」を解決し、女性の社会進出に貢献できたのは、この格言からも伝わる「立ち向かう力」によるものでしょう。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
うまくいかないことがあると、つい環境を言い訳にしてしまうことはありませんか?環境が整っているに越したことはないですが、そうではないときもあります。環境は変えられないときに、大切なのは意思の力ではないでしょうか。女子英学塾を創設し、女性が学ぶ環境作りに尽力した津田梅子ですが、「環境より学ぶ意思があればいい」という言葉を残したのは興味深いですね。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
「男女格差」是正に果敢に挑む過程で、津田梅子には多くの苦悩があったはずです。それでも尽力し続け、日本初の女性高等教育機関を設立しました。このような津田梅子の生涯を知ると、この格言の重みが増すのではないでしょうか。
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
Today's Proverb
Indecision is often worse than wrong action.
訳:決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
このProverbの
コメントを書く/見る
このProverbの
コメントを書く/見る
とても心に刺さりました。 (高校生・こんにちはさん) 2022/03/30 16:12