この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座は、継続していくなかでちょっとずつ力になっていることに気づいた
はじめは高速マスター基礎力養成講座が面倒くさいと思ってさぼってしまったこともあったけど、担任の先生や担任助手の方にやったほうがいいと言われ、やっていました。しかし継続していく中でちょっとずつ力になっていることに気づきました。継続があったからこそ合格できたと思っています。
共通テスト後は、担任の先生や担任助手の方が気軽に相談にのってくれたおかげで私大対策や国公立の2次対策に取り組めました。本当に感謝したいです。
後輩の皆さんには、自分の今の実力を知るために東進模試をしっかり受けてもらいたいです。自分の目指している大学、今の実力よりちょっと上の大学を判定してもらうように個人マスターを登録することがいいと思います。
あと、模試が終わったらそのままにせず、解説を見たりして、見直しすることも大事だと思います。東進のツールは便利で役に立つので使い尽くしてください。模試を受けていく中で、成績が伸び悩む時期が絶対来ると思うので、自分の力を信じて踏ん張ってください。頑張ることはいいけど、適度に休憩をとることをお勧めします。
今後はボランティアに積極的に参加して地域のためになりたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
困っているときに相談に乗ってくれる
わかりやすく教えてくれる
自分の今の実力を知れる
Yes
体験の映像による授業を受けてよかったから。
自分の意見を他の人に共有できる
礼儀
模試で結果が伸びない時。模試の見直しや基礎の確認をした。
できるだけ毎日東進に行くこと
ボランティアに参加して地域のために貢献したい
高速マスター基礎力養成講座
毎日少しずつできる
過去問演習講座
10年分解けるのと添削してもらえる
志望校別単元ジャンル演習講座
大学の問題傾向がわかる
【 文法-正誤問題- 】
私大や国公立2次試験で出るから
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
たくさんの問題を解けるから
【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準- 】
少し難しい問題も解けるから