
最新情報
-
株式会社小松製作所
高橋 克幸 さんTOSHIN TIMES 2025年04月号掲載
-
グローバル人財育成編 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
小林 亜弥 さんTOSHIN TIMES 2025年03月号掲載
-
関西電力株式会社
上田 晃穂 さんTOSHIN TIMES 2025年02月号掲載
-
パイオニア株式会社
須藤 誠 さんTOSHIN TIMES 2025年01月号掲載
-
ソニーグループ ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
横田 莉子 さんTOSHIN TIMES 2024年12月号掲載
-
株式会社安川電機
森若 璃菜 さんTOSHIN TIMES 2024年11月号掲載
-
株式会社ダイセル
三好 史浩 さんTOSHIN TIMES 2024年09月号掲載
-
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
石川 沙羅 さんTOSHIN TIMES 2024年08月号掲載
-
オークマ株式会社
加藤 由佳 さんTOSHIN TIMES 2024年06月号掲載
-
住友商事株式会社
久保 颯 さんTOSHIN TIMES 2024年04月号掲載
弁護士
弁護士といえば、颯爽と法廷に立ち、裁判官や裁判員を前に熱弁をふるう。そんな姿を思い浮かべる高校生も多いのではないだろうか。しかし実際の弁護士の仕事はそればかりではなく、実に多岐に渡る。とりわけ、企業の抱えるさまざまな問題を法律の専門家という立場からサポートするのが、「企業法務」と呼ばれる仕事だ。そこで今回は真法律会計事務所に所属する和田健弁護士と田中さわ弁護士にご登場いただく。M&Aを主に扱うお二人から、弁護士という職業を選んだ動機や求められる力をお伺いした。
人と、企業と向き合うのが弁護士、「法」を武器に、安心できる社会を支えたい

真法律会計事務所弁護士
和田 健 (わだ けん)
1982年 神奈川県生まれ
2001年 東京都 私立 麻布高校 卒業
2007年 東京大学文学部 卒業
2010年 北海道大学法科大学院 修了
2011年 弁護士登録 第一東京弁護士会所属
国内法律事務所 入所
2013年 真法律会計事務所 入所
現在に至る
考古学から法曹界へ!異分野からの挑戦

「知識」はあって当たり前人と真っ向から対峙できるかが勝負
ゴールはどこなのかM&Aは限られた時間で最短距離を走る!
寄り添いながら俯瞰する
弁護士に必要な熱く冷静な姿勢

真法律会計事務所 パートナー弁護士
田中 さわ (たなか さわ)
1977年 千葉県生まれ
1996年 東京都 私立 白百合学園高校 卒業
2000年 一橋大学 法学部 卒業
2003年 弁護士登録
第一東京弁護士会所属
渉外系法律事務所 入所
2009年 アメリカ合衆国ヴァンダービルト大学ロースクー(LL.M.) 卒業
2010年 真法律会計事務所 入所
現在に至る
個別の仕事から全体像をイメージする、仕事の力を上げる想像力
依頼者に寄り添いつついつでも冷静な判断を
Q&A
仕事をする上で手放せない「三種の神器」を教えてください。

「手帳」「弁護士バッジ」「目覚まし時計」です。現在は事務所に所属していますが、弁護士は各自が独立した事業主のようなものです。手帳は自分でスケジュール管理することの大切さを忘れないためにも必携です。弁護士バッジも常に身につけているのは当然ですが、早く先輩方のように、バッジなしでも弁護士らしい風格が出せるよう、今はまだ日々努力の最中です。目覚まし時計は、徐々に個数が増えていってますね。朝が苦手なので(笑)
どれぐらいの経験を積むと一人前になりますか?
初めて法廷に立ったときは緊張しましたか?
英語力は必要でしょうか?
仕事内容は誰にも話してはいけないのですか?

守秘義務というものがありますから、案件の具体的な内容を口外することは絶対にありません。例えば、打ち合わせの帰りのタクシーの中でも雑談レベルでも話さないように注意しています。