ページを更新する ページを更新する

最近の東進

New Arrivals

過去の記事はこちら

教壇の向こう側 ― 実力講師インタビュー

東進の実力講師陣がどのようにして教壇にたどり着いたのか。彼らの起源と教育への情熱を探求します。

先輩からのメッセージ

毎日更新!各校舎のブログを掲載します。

古賀 馨

東京科学大学

2025/11/18

勉強と休憩のベストバランス

学生時代の僕は自分自身が勉強する目的・意味を定期的に確認することで楽しみながら勉強してきました。大学に合格して科学について専門的な勉強をしたいという気持ちはとても強くそういった目標能力ためなら勉強は苦でありませんでした。また結果として勉強を通して学問を構築する根源的思想・方法論を理解し教養と論理的思考力を身につけ、自分の能力遠引き出すための計画性と分析力を高めることが出来ました。受験はとても前向きで楽しいものでした。皆さんも受験にはそんな体験をしてほしいです。ぜひ受験を全力で楽しんでください。

高林 莉子

筑波大学

2025/11/17

過去問を進めよう!【髙林編】

1117

山口 拓真

早稲田大学

2025/11/17

自分に合った暗記法を見つけよう

僕は第1志望校には合格することができませんでしたが、それでも受験期の勉強で得ることができたものはたくさんあります。特に大事だと思ったのは休息です。体調が万全でこそ、自分本来のパフォーマンスを出すことが出来るので焦ってひたすら勉強することは体調を崩す原因になって本末転倒です。東進豊洲校には勉強する環境はもちろん、ビルの周りを散歩したりと休憩する環境も整っているので気分転換をしながら勉強を頑張ってください。

早舩 優空

慶應義塾大学

2025/11/14

併願校の過去問を進めていこう

みなさんこんにちは!担任助手の早舩優空です。私は受験生のころ、毎日不安でどこにも受からなかったらどうしようと考えたり模試を受けるたびにひどく落ち込んだり、精神的にとても辛かったのですが、そのたびに担任助手の方々に支えていただきました。私もみなさんの力になれるよう精一杯がんばります。よろしくお願いします!

土谷 柊太

立教大学 

2025/11/13

同日体験受験

こんにちは、東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手の土谷柊太です。私はサッカー部に所属していて、引退は高3の10月でした。高3の夏休みには他の受験生は受験勉強をしている中、サッカーをしていることに不安を感じました。そんな時、一緒になり計画を立て、相談に乗ってくれたのが担任助手の方々でした。次は、私が皆さんのサポートをしたいと思います。よろしくお願いします。

東進TV

難関大学に合格した先輩の合格体験記や、憧れの大学・学部について紹介します。

ナガセの教育ネットワーク

教育力こそが、国力だと思う。