※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
実社会で役立つ実学教育を展開する
「実地応用の素を養う」という実学教育の伝統を継承し、高度専門職業人を育成する。グローバルな視野と実地応用の力を備え、人類の福祉に貢献する人材の育成を目指す。
教員・学生数
教員数:661名
(教授:453名 准教授:142名 助教:66名 )
2024年5月1日現在
学生数26,669名2024年5月1日現在
就職支援
中央大学では、1年次のキャリアデザインから就職に至るまで、学生一人ひとりの希望する進路に応じたきめ細かなサポートを行っています。文系学部・理工学部ごとに特化した強みもあり、幅広い卒業生ネットワークによる独自の環境・体制が整っています。キャリアセンターでは、入学時からの進路支援プログラムと、3年次以上を主な対象とする就職支援プログラムの2つで、学生それぞれの多様な進路選択のサポートをしています。企業採用担当者が直接面接を指導する面接力UPセミナーや、公務員試験についてわかりやすい説明が受けられる公務員入門ガイダンス、民間企業で技術職として活躍したい理系学生対象の実践的な技術面接セミナーなどが行われています。また、インターンシップにも力を入れており、各学部が正課の授業科目として「アカデミック・インターンシップ」や、進路選択支援の一環として「キャリアデザイン・インターンシップ」を行っています。
国際交流
中央大学では、41カ国・地域の212大学・研究機関と海外交流協定を結んでいます。多彩な留学プログラムを用意しており、毎年100名を超える学生が利用する協定校との交換留学や、学生が希望した大学または高等教育・研究機関へ留学する認定留学、世界57カ国350大学以上の厚労教育機関のネットワークをもつコンソーシアムに加盟している大学に留学する「ISEP」という制度などがあります。その他にも、春季または夏季休業期間を利用して主に語学研修を行う短期留学や各学部独自のインターンシップ、フィールドワークなどの海外プログラムが実施されています。留学する学生へのサポートとして、大学独自の奨学金が設けられています。また、国際センターが設置され、海外留学を希望する学生や、外国院留学生の相談窓口となっている他、多彩な英語試験の対策講座を実施しています。学内でも「Gスクエア」と呼ばれる異文化交流拠点で、様々な国の学生が、留学生との交流イベントや言語を楽しみながら学ぶ活動「ランゲージ・ラボ」などを企画・運営しています。
校歌
就職状況(主な就職先)
卒業者5,700名(進学625名, 就職4,556名, その他519名)
法学部
東京都職員、みずほフィナンシャルグループ、りそなホールディングス、厚生労働省、総務省、国税庁、市職員(横浜市)、三井住友銀行、NEC、NTTデータグループ、農林水産省、三井不動産リアルティ、防衛省、ニトリ、横浜銀行、デロイト トーマツ コンサルティング、警視庁、サイバーエージェント 他
経済学部
りそなホールディングス、みずほフィナンシャルグループ、ジェーシービー、伊藤忠テクノソリューションズ、レバレジーズ、中央労働金庫、NECソリューションイノベータ、東京都職員、太陽生命保険、国税庁、東京海上日動火災保険、商工組合中央金庫、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、SMBC日興証券 他
商学部
りそなホールディングス、大和証券グループ本社、みずほフィナンシャルグループ、国税庁、商工組合中央金庫、あずさ監査法人、監査法人トーマツ、みずほ証券、ニトリ、明治安田生命保険、レイス、キーエンス、ジェーシービー、東京海上日動火災保険、レバレジーズ、日立システムズ、三菱UFJニコス、岡三証券 他
基幹理工学部
【旧理工学部数学科、物理学科、応用化学科、生命科学科実績】公立学校教員(東京都、埼玉県)、JAL、TOPPANホールディングス、NEC、京セラ、富士通、花王、旭化成、日本ハム、エーザイ、気象庁、三井住友信託銀行 他
社会理工学部
【旧理工学部都市環境学科、ビジネスデータサイエンス学科、人間総合理工学科実績】NTTデータ、KDDI、NEC、JR東日本、アクセンチュア、三菱電機、PwCコンサルティング、鹿島建設、大林組、国土交通省、東京都職員 他
先進理工学部
【旧理工学部精密機械工学科、電気電子情報通信工学科、情報工学科】本田技研工業、日産自動車、リコー、キヤノン、アクセンチュア、NEC、富士通、ソフトバンク、ソニー、東京電力ホールディングス、NTTドコモ、日立製作所 他
総合政策学部
みずほフィナンシャルグループ、りそなホールディングス、東京都職員、ニトリ、NHK、JA全農、東京海上日動火災保険、アクセンチュア、ANA、オリックス、フューチャー、METATEAM、NECソリューションイノベータ、三井住友銀行、厚生労働省、楽天グループ、ファーストリテイリング 他
文学部
公立学校教員(東京都、神奈川県)、東京都職員、トランス・コスモス、特別区職員、富士ソフト、住友生命保険、第一生命保険、キャムコム、日本通運、みずほフィナンシャルグループ、日本総合研究所、ANA、パーソルキャリア、JAL、マイナビ、アパホテル、市職員(相模原市)、クイック 他
国際経営学部
アクセンチュア、NTTデータグループ、ANA、デロイト トーマツ アクト、ジェーシービー、イオンフィナンシャルサービス、アビームコンサルティング、アマゾンジャパン、りそなホールディングス、ベイカレント・コンサルティング、SAPジャパン、みずほフィナンシャルグループ、東京海上日動火災保険、富士通 他
国際情報学部
野村総合研究所、KDDI、NECソリューションイノベータ、アクセンチュア、日本総合研究所、日本アイ・ビー・エム、NEC、大成建設、NTTデータ・アイ、コムチュア、伊藤忠テクノソリューションズ、楽天グループ、SCSK、JAL、BIPROGY、ベイカレント・コンサルティング 他