※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
国内外への知的・実践的貢献を目指す社会科学の総合大学
“Captains of Industry”の精神に則り、教養や知識、構想力を兼ね備えた産業界のリーダーを育成する。先進的かつ学際的な社会科学の研究教育を推進し、人間社会に共通する重要課題の解決を目指す。
教員・学生数
教員数:422名
(教授:203名 准教授:71名 講師:101名 助教:20名 助手・その他:27名)
2024年5月1日現在。講師は非常勤を含む
学生数4,348名2024年5月1日現在
就職支援
一橋大学では、「キャリア支援室」を設置しています。留学と就職活動の両立や進学と就職の選択など様々な進路相談に応じ、「一橋大学キャリア・パートナーシップ・プロジェクト」として業界研究講座、学内会社説明会、一橋卒業生との交流会などの数多くの企画を大企業・有力企業約300社の協力を得て行っています。また、職業観の涵養や就職先選びの基準を見つけることを目的に、インターンシップにおける注意点をはじめとした情報提供を行うインターンシップセミナーや、内定を得た4年次生が後輩たちに就職活動のポイントを伝える「就活サポーターズ」の活動も行われています。 また、毎年企業の採用担当者や若手卒業生などの講演を通じ、「就職活動において大切なこと」をつかむ場として就職総合ガイダンスを開催しています。
国際交流
一橋大学では海外の様々な大学・機関と交流協定を結び、グローバル教育に力を入れています。留学支援として、語学力向上を目的とした「海外語学研修」、国境をまたぐ能力育成プロジェクトとして「短期海外研修」、1年間程度の留学のためのスマートで強靱なグローバルリーダーの育成を目指した「グローバルリーダー育成海外留学制度」、「一橋大学海外派遣留学制度」を実施するなど、積極的に大学教育の国際化を推進し、留学しやすい環境を整備しています。また、「グローバル教育ポートフォリオ」を卒業要件とし、留学する学生全員に奨学金を給付するなど、国立大学ではトップレベルの充実した海外留学制度と留学サポート体制を備えています。
校歌
就職状況(主な就職先)
卒業者980名(進学118名, 就職794名, その他68名)
商学部
三井住友銀行、あずさ監査法人、アクセンチュア、みずほ銀行、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー、SMBC日興証券、KPMG税理士法人、アビームコンサルティング、丸紅、監査法人トーマツ、三菱UFJ銀行、住友化学、PwCコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング 他
経済学部
明治安田生命保険、PwCコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、SMBC信託銀行、日本政策投資銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、野村総合研究所、明治安田生命保険、東京海上日動火災保険、三菱商事、伊藤忠商事、デロイト トーマツ コンサルティング 他
東京都職員、三井住友信託銀行、デロイト トーマツ コンサルティング、国際協力銀行、アビームコンサルティング、三井住友銀行、住友商事、日本生命保険、三菱UFJ銀行、経済産業省、国土交通省 他
EYストラテジー・アンド・コンサルティング、東京都職員、アクセンチュア、博報堂、日本貿易保険、日鉄ソリューションズ、三井住友銀行、三菱商事、三菱UFJ信託銀行、JX金属、JAL、富士フイルム、SHIFT、キヤノンマーケティングジャパン、セプテーニ、東急不動産 他