【東進調査】社会人と高校生のデジタルスキルを比較 「プログラミング的思考力」等で高校生が社会人を上回る
2024/11/12
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
東京農業大学について
東京農業大学は「人物を畑に還す」の建学の精神のもと、1891年に設立されました。時代及び社会ニーズの変化を見据え、教育研究の理念「実学主義」が目指す、未来の地球、人類社会づくりに貢献する「農の心」を持つ人材の育成を目指しています。設置学部:農学部、応用生物科学部、生命科学部、地球環境科学部、国際食料情報学部、生物産業学部
[Contents]
0:00 東京農業大学 世田谷キャンパス紹介
0:20 農大サイエンスポート
1:04 東京農業大学での研究とは|教員インタビュー
2:53 食と農の博物館
3:29 東京農業大学での研究とは|学生インタビュー
4:51 高校生へのメッセージ
▼東京農業大学HPはこちら
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1
東京農業大学は「人物を畑に還す」の建学の精神のもと、1891年に設立されました。 時代及び社会ニーズの変化を見据え、教育研究の理念「実学主義」のもと、未来の地球、人類社会づくりに貢献する「農の心」を持つ人材の育成を目指しています。 設置学部:農学部、応用生物科学部、生命科学部、地球環境科学部、国際食料情報学部、生物産業学部
国際食料情報学部
東進ハイスクール横浜校
私は勉強が好きではなかったので東進までの道のりの間足がいつもより重く感じたことをおぼえています。しかし東進に入れば自分より早く勉強している人、難関校の過去問また同じ志望校の過去問を解いている人などみんなそれぞれただひたすらに勉強にうちこむ姿がありました。焦りを感じるとともに、やる気や闘争心が沸いてきました。合格の一因には間違いなくこの環境があると思います。担任助手の方のアドバイスや体験談などは本当にためになりました。沢山ある塾から東進を選んで本当に良かったと思います。
模試は自分の位置の確認やこれからの計画を立てる指標になるので頻繁にできればすべて受けるといいと思います。点数のことを言うと私は英語9割、日本史5~6割、国語6割という感じでした。模試2週間前ぐらいから模試気切り替えて自分の苦手科目を中心に勉強していました。また模試が終わったらすぐに答え合わせをして模試明けのグループ・ミーティングまでには復習をしておくようにしていました。また東進の担任の先生方がおっしゃる通り過去問は自習室で本番さながらの気持ちで解くべきだと思います。そうした時と違う時では本番の所要時間や結果に差がありました。なので過去問を解く際はいつでも緊張感をもって解くことが大切だと思います。
進学先でも東進で学んだ継続する力や緊張感を忘れず何事にも真剣に取り組もうと思っています。そして受験を通して知った、努力に相当する結果は必ずついてくるということを胸に刻んでいこうと思います。