海外大学留学支援制度の二次選考進出者4名が決定!
2023/10/03
カスタム検索
冬の始まりの月とされる12月。真冬並みの強い寒気が日本に流れ込み、本格的な寒さの日がどんどん増えていきます。そこで今回は、「寒い冬にぴったり!心を熱くする格言」をご紹介します。
この格言の
コメントを書く/見る
明治・大正の女性実業家で、連続テレビ小説「あさが来た」(NHK)のヒロインのモデルとなった広岡浅子さんの名言です。「『七転び八起き』を超えてなお、諦めない」という意味で九転十起を座右の銘としていた広岡さん。情熱をもって、諦めない心を持てば、成功を掴み取ることができるのではないでしょうか。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
元プロ野球選手で、一本足打法と呼ばれる独特の打法で通算本塁打868本を記録した王貞治さんの名言です。 常に最高のものを求めることはとても難しいですよね。途中で、「このくらいでいいか。」と妥協してしまいそうになることもあるはずです。しかし、そこで踏ん張ってベストを求める気持ちを持ち続けることが大切ですね。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
北里柴三郎は、彼を訪ねてきた青年をこの言葉で勇気づけました。 近代医学において欧米諸国の後塵を拝していた当時の日本で、様々な障壁がありながらも自らの道を切り拓いてきた北里柴三郎。この信念があったからこそ、輝かしい功績を残すことができたのではないでしょうか。
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
何歳になっても勉強は大事って言いますもんね❄️ (中学生・天音色夜空🌌さん) 2022/01/09 11:21
閉じる
Today's Proverb
You may have to fight a battle more than once to win it.
訳:勝つためには、一度ならず戦わなければならないこともある。
このProverbの
コメントを書く/見る
このProverbの
コメントを書く/見る
今日の格言
学問は生涯を通じて心掛けねばならない。
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る
この格言の
コメントを書く/見る